ずいぶんブログの更新をサボったな、と思っていたけど、よくよく見ると前回の投稿から三日しか経っていない。
まったく自分のアタマ時計はどうなっているのやら。 最近、すこし調子が悪くて、そういう時はとくに「(ブログに)自分のことばかり書いて恥ずかしい」とか「馬鹿丸出しだ(アホは別にいいのですが馬鹿はネガティブ)」とか「消してまえ!」とか考えるのだけど、 毎回同じ思考を一周して、最終的には「馬鹿上等!」という結論に落ち着くのでした。 調子が出ないときは、お掃除だ!ということで、昨日は遅い(遅すぎる)歳末大掃除を実施。 白状するならば、去年、一昨年と不測と予測の事態から年末の大掃除は大幅にカットしたため、もろもろの隅っちょとか、かなり汚れていたのです。。。 さらに、以前、ストーブを点けっぱなしで二度寝してしまったがために焦がしてしまった羽根布団の焦げ穴を、やっと修繕。要らなくなった囚人服柄(つまりボーダー)のTシャツでパッチを充てる。 で、掃除のお陰でお手手が荒れまくり。明日はミニ・ライブなのに、爪もボロボロ。(なんとかなるさ♪) ゴム手袋はあるのだけど、どうもこれを着けての手作業、というのが嫌いというか苦手で。 素手上等! 素手上等といえば、ギターを触りはじめた頃からどうしてもピックを使うことが好きになれなかった(=上手く使いこなせるようにならなかった)ということも同じ嗜好によるのかな、と、 道具を使うスポーツもあまりやってみたことがないし。 で、話は戻って、調子が出ない理由の一つは、先週まで新しい人・旧友含めて沢山の人に会う機会が多かった(つまり遊びすぎ)のでそれなりに(遊び)疲れてしまったのかな、と。 (あ、でもこれからも誘ってくださいネ・・・) そういうときは、堂々とひきこもる。文字通り毛布にくるまってシェルカウイ等のDVDを繰り返し観まくる。 どうやらワタシはシェルカウイ本人に自己投影してしまっているようだ。 話は流れるままに流れるが、そんなシェルカウイ振付の舞台(本人は出ないですが)「Babel」を観るため、5月に初めてソウルまで行くことにした。 大丈夫かなぁ~、、っとヒヨりつつ、久しぶりの一人旅。 なんせ方向音痴・優柔不断(とくに何を食べるかについて)ゆえ、みっちり計画を立てて、「旅のしおり」を作ることにした。 シェルカウイといえば、彼がダンスを始めたキッカケになったのが、13歳のときに観たKate Bushの「Running Up the Hill」PVらしい。その後も特にダンスの教育を受けぬまま、TVを観てマネするだけで踊れるようになり、15歳からベルギーのTV番組で歌手のバックダンサーとして踊りはじめるという天才ぶり。 ワタシもKate Bushが好きだったので、そういうエピソードがちょっと嬉しかったりして。 で、昨日は思いだしたようにKate Bushの映像をYoutubeで探していて、初めて彼女のデビューシングル「嵐が丘」のPVを観た。 http://www.youtube.com/watch?v=BW3gKKiTvjs ・・・エキセントリックと称されても仕方ないな、、という感想…。 「感想」は書いても「批評」じみたことは書かないようにしよう、とは思っているのだけど、、 だけど、、 寒い。寒すぎる。 ちょっとがっかり。 あらためて観ると、Kate Bushは叶姉妹(姉+妹÷2)に似ているな(Kateは天然だけど)と思う。 …ほんと、くだらないこと書いてるな、じぶん。 いいさ、馬鹿上等!!
by agatha2222
| 2013-03-25 17:24
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||