最近録音した自分の弾き語り音源を確認していて、いや、録音を聴きなおすまでもなく、ライブやセッションでの演奏中にも自分で感じていることは、
ギターの、テンポ・リズムキープ力の弱さ。 安定していない。 曲が盛り上がってくるにつれて少しずつテンポが上がってくる、、、とかならいいんだけど、 単に「苦手」な個所で、主に「走って」しまっている。 セッションで、安定したパンデイロと合わせてもらうと如実に判る。 判っていても、すぐには直らない。 どうしたらいいの? (正しいやり方で)練習するっきゃないんじゃないの? 以前のブログに「基礎錬やるんだモン!」とか鼻息荒い感じで書いてましたよね、ワタシ、 最近まったくやってませんでした。 だから前腕とか、全く痛くないもの…。 ギターだけの練習、をちゃんと日常のスケジュールに組み込んでやるぞーと決めたりやってみたりはしたものの、そうすると他のことをやる時間が…なくなる… 、なんて言いながらも、夜な夜な、ダラダラとネット観たりしてる時間もあんじゃん?と諫めてみたり。 ギターはさぁ、まあさぁ、そんなに難しいことを出来るようになろうなんて思わなくていいからさぁ、最低限このくらいのことは、向上させる努力ができないと、何時まで経っても胸張ってライブできないよ?? 最低限このくらいのこと↓ だがこのくらいのことが難しい ①安定したリズムキープ ②汚くない音を出す(フィンガーピッキングの精度) ③コードのバリエーション ①と②は、まあ練習しかないよね。 神経を研ぎ澄ました状態で、基礎錬だよね。 楽器の練習って、大変だよね。 ヘタレ全開なんだけどさ、もう先生について継続的に「習う」自信がないもの。 そのプレッシャーをあえて自分に課し、モチベーションに繋げるためにも、むしろそこをつついたほうがいいのかしら? でもさ、子供の時に楽器をならってた時も、本当に練習が嫌で嫌でさ、好き勝手弾くのは好きだったんだけどさ、それで毎週のレッスンが嫌でさ、ズルばっかしててさ、どっこいさ、 、、、、筋トレとかストレッチとかなら、毎日ちゃんと続けられるのになあ。 このムラ、性格なのかなぁ、 とグダグダ言いわけと泣きごとを書いたところで、行動します。 そう、なぜなら今日、私の人生は変わったのだから。 ↑これについてはまた後日談を待たれよ!!
by agatha2222
| 2013-04-23 20:39
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||