2/20先日の「チャーリー・ウィリアムス歌声喫茶@北千住EAST」の動画を見せていただいた。
というか、送って頂いていたものを、意を決してやっと見た! 爆笑再来ww また次回開催の折には、みなさんとこの楽しさをシェアしたいです。 なんですけど、いつも感じることだけれど、 自分が動いて喋ってる映像を見るのって、不思議な感覚なんだよなー。 まだまだ慣れていないだけなのかしら? 顔もしゃべり方も、昔からあまり変わってないので、「意外」な点などどこにもないのだけど、 なんだか自分とは全く関係のない誰かのようにも見える。 「みんなの中に居る自分」を見ることが、とくに不思議なのだな。 振付動画とか、参照用に自分で自分を撮ったものを見るのとは全く違う感覚だ。 2/21 で、そんなチャーリーさん宅で今晩はリハ。 Duoとしての地固め(土木作業!)、ということで片っ端からアイディアを試していく。 かなり面白いことになってますww なかでも特にえーかんじなのが、(名称はイメージです=アレンジ名) 「安いブルガリアンボイス(50円)」 「インチキ・沖縄民謡」 とか。 そしてチャーリーさんに、「これは大きな収穫だね!」と言っていただいたのが、秋田民謡「ドンパン節」の替え歌、叙事詩編!!!(実話) いつかどこかで語りたい(わたしが語らずに死んでしまったら、もう誰にも語られない、、)と思っていた話を歌にして、そしてみんなで歌えたらサイコーです。 それにしても、私の三線プレイはインチキにもほどがあるので、今年じゅうにはちゃんと先生に習おうと思っています(めざせ有言実行)。 2/22 相談事で、ある人に会う。 自分の中でもやもやと考えていたことは「それでイケ」とハンコをおされ、「こうしたいのにできない」と思ってたことは「やんなくてもいい」と判り、晴れ晴れとした気分。 使命。 自分にも使命があるのでしょう。 なんて。 そのほか、 次の"Beatlish Theatre"(=ビートルズ劇場、と名付けます!)、テーマは何にしようかな~とか、考えてます。 作ったりコラージュしたりするのが一番楽しい。 雑記でした。
by agatha2222
| 2014-02-22 15:49
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||