人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『THEATRE BEATLSIH encore』まえがき&パンフレット

私の出身校はビートルズです

「自分にとってあまりにも特別な"ビートルズ"のカヴァーをそろそろ自分でやってもいいかもしれない」
わたしは2013年の初めより表現活動を再開したのですが、
活動していなかった何年か分、ギターは弾いてなくとも、
ちゃんと歳はとっていて経験もいろいろと積んでいて、
再びギターを抱いたときには自然とそう思えるようになっていました

その頃、シディ・ラルビ・シェルカウイ(ベルギーのダンサー・コレオグラファー)に熱を上げていたわたしは、
ビートルズのメドレーで、タンツ・テアターのような舞台をやろうと思いつき、
自分で歌いたい曲をぱぱっと選んでみたらば
その時、いやその時と言わずに、きっと物心ついてからずっと考えてきたテーマが浮き彫りになって見えたのです
まるでカードリーディングでカードを引くように、選んだ曲たちが繋がって
それがわたし自身に寄り添う物語になりうると気づいた


「愛」って、いったい何だ?
愛する、愛される、とはじっさい、どういうことだろう?
日本人たるもの、子供の頃からその言葉を日常の中で聞く事はなく 
(決して愛されなかった、というわけではないが)
宗教教育とも馴染みのなかったわたしは「神の・神への愛」という概念を知る機会もなかったので
「愛」とは、ただテレビドラマや映画等、虚構の世界で使われる記号のような、
自分とは何の関係もない言葉でしかなかった


愛だ、恋だ、と誰かを求め求められても、
結局すべて自分たちのエゴが見せる幻影に過ぎないのではないのか
かけがえのない家族を失っても、
結局自分は生きている自分のことしかほんとうに大事ではないのではないか
自然を捻じ曲げることは間違っている、では誰のことも求めない、
そうしたら何もかもさほど大事ではない
..."執着"を止めようとすればするほど、生きることには厭気がさしてくる
そうやって考え込むことが自分を"本質"をみることから遠ざけているのだ、とは思う

6年ほど前のこと、「私達の本質は愛だ」と説く人に出会った
およそ愛とは許すことそのものでしかない
自分をも含めて


第一部の主人公は若い娘、恋をして、結ばれて、喧嘩をして…と、ありがちな展開を辿ります
いくらありがち、であっても、彼女自身が辿らなければ、決してその次の問いと答えには出会えない
そうして彼女は問うて、答えを出します

第二部では、その娘が年月を経て母親(ジュリア)になり、娘(プルーデンス)をもうけます
ジュリアは自分もかつて「娘」であったのに、自分の娘に対して支配的な態度をとってしまう
プルーデンスは母娘の葛藤を越えて、なんとか大人になろうともがく
黒服の男は母娘カプセルにとって「外の世界」の象徴であり、
ときに「絶望」であり、「時間」であり、「音楽」になる
娘には娘の人生があり、母には母の思いと事情がある

"Julia"も"Dear Prudence"も、ジョン・レノンが1968年のインド滞在中に作詞作曲したものです
"Julia"は、ジョンが二度も(一度目は5歳で両親が離婚したとき、二度目は17歳で母と良い関係を取り戻しつつあった矢先に交通事故に奪われたとき)失った実母の名前、
その母の名を、妻(ヨーコ)のイメージと重ね合わせて呼ぶ、切実なラブソングです

ほんものの「愛」とは、もともと自分と一体だった「母」に通ずる愛、無条件に照らしてくれる太陽の光のような存在なんだ、
(だから、条件付きで愛そう・愛されようとするな)
という主人公とわたし自身の気づきを、「シアター・ビートリッシュ」では歌います

"Dear Prudence"とは、当時ジョンや他のビートルズのメンバーと共にインドに滞在していた、女優ミア・ファローの妹のことで、
瞑想にのめりこんで部屋から出てこなくなった彼女に呼びかける、そんな歌です
「シアター・ビートリッシュ」バージョンでは、母に囚われたプルーデンスに対して、「そこから脱出するんだ」と呼びかけます

...長々と語ってしまいましたが、本作品の主役はビートルズのメロディと言葉、歌たちです
歌のもついろんな側面を、いろんな表情を、遊び心を出演者の身体を通して楽しんでいただければ幸いです


再演のご挨拶に代えて   
あがさ


『THEATRE BEATLSIH encore』まえがき&パンフレット_e0303005_1442501.jpg
『THEATRE BEATLSIH encore』まえがき&パンフレット_e0303005_14425886.jpg

by agatha2222 | 2015-02-11 00:10 | Project Beatlish | Trackback | Comments(0)


<< いよいよ明後日!!『シアター・... リハ!リハ!リハ! >>