このところは"THEATRE BEATLISH (2015) special edition EPs"の、9枚のCD制作のことで頭がいっぱいです。
寝ても醒めても、夢にまでみる。 http://agathabeatle.wix.com/projectbeatlish#!theatre-beatish-special-edition-e/cwn9 もう9枚×4曲(一枚あたり)分のアレンジ、誰をゲストミュージシャンにお呼びするか、ほとんど決めました。 スケジューリングは大変だけど、こういうところがもっとも楽しい。 そして実際の録音作業は!!!!! ミキシングは!!!! 根性の世界です。 2/15にリリースしたばかりの第一弾EP(その実、CD-R)、"Blackbird"には、『シアター・ビートリッシュ』セカンド・セットのクライマックスを抽出しました。 つまり「黒ツグミ」特集から3曲、ブラジルのAssum Preto、イギリスのBlackbird、そして自作の「くろつぐみ」にDo You Want To Know A Secret をかぶせた楽曲。 ジャケットも、『シアター・ビートリッシュ』初演時のBlackbirdダンスシーンです。 加えて、未発表曲を一曲。 ![]() 第二段EP”Across The Universe"も、ジャケットのシーンそのまま、『シアター・ビートリッシュ』ファースト・セットのクライマックスをCDにしました。 といっても、ライブそのままのアレンジではありません。 ファースト・セットのキモであった自作の詩「いちめんのははのな」にも曲をつけて、(アンコール公演ではちょこっとだけ演奏もしましたが)そこからJulia、さらにジョン・レノンのMotherとつなげるメドレー曲も収めました。 全体的に、Julia=母の名、からのAcross the universeという世界です。 (『シアター・ビートリッシュ』をご覧になった方にしか伝わらないかもですが、、) あと、これまたこのシーンには関係のない曲I Am The Walrusを、どこぞの部族の集会風に???歌った問題作も収録。 ![]() と、第一段・第二段はすべて私ひとりの演奏によるEPでしたが、 第三弾からはゲストミュージシャンetc.を招いて、それぞれテーマをもって作っていく予定です。 まず第三弾は、『シアター・ビートリッシュ』にも出演してくれたタップダンサー・米澤一平くんのタップをフィーチャー、ということで曲目も、『シアター・ビートリッシュ』セカンドセットから、黒い妖精?のタップシーンを抜き出して3曲収録する予定です。 加えて、わたくしソロでの未発表曲(=もちろんビートルズ)も納めます。 音楽としてのタップ、をどう録るのか? 課題はありますがやる気じゅうぶん。 録音環境的に一発どり、(一平くんのタップと私のギター等)は無理なので、まずは私のギターをとる予定なのですが、一ヶ月前にズル剥けた左手親指の爪がまだ十分に伸びていないので、特にベースライン(左手の親指で弾く)を強調したこれらの曲はちゃんと弾けない!ので、現在爪待ちの状態です。 ![]() そして第四弾はファースト・セットで演奏したHelp!を表題曲として、 ビートルズのオリジナルアルバム"Help!"に収録されている曲から選曲しよう、というコンセプト。 ファースト・セットで使用した楽曲Yesterdayと、 このためにアレンジした未発表曲Ticket To Rideを収めます。 Ticket To Rideのアレンジは、名付けるならば「幼稚園の思い出、ピアノのおけいこ」といったところです。 同世代の方には伝わると思うのですが、Ticket To Rideはその昔(80年代前半)、朝8時から放送されていたテレビ番組「ポンキッキ」のオープニングテーマに使われていたことから、「朝」というイメージがあるのです。 一週間ほど練習したので、今週末には録音完了させたい! EP"Help!”では豪華ゲストミュージシャンを二組、お迎えする予定。 どーぞお楽しみに!!
by agatha2222
| 2015-02-28 05:53
| Project Beatlish
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||