ちょっと先ですが、こんな自主企画、やります。
https://www.facebook.com/events/448200602032954/ 去年の12/9に「独演会」をやらせてもらって以来、 毎年この時期(ジョン・レノンの命日、かつ自分の親の誕生日だったりして)に四谷三丁目の喫茶茶会記で、なにか、いつもと違う自主企画(もしくはソロライブ)をやることにしよう! と決めたその二年目、 ホーメイのふるさと・ロシア連邦トゥバ共和国に伝わる民謡の数々を、 やりたいほうだいにアレンジして演奏する、、というライブをやります。 わたしの「編曲欲」をビートリッシュの次はトゥバにロックオンしてみました、というかそうなりました、自然に、、 というわけで 12月6日(日) 「みょうなトゥバみんようの会」 -Progressive Tuvan Folklore Night- ほぼ全曲初演!!!!ほぼ生音!!! 共演には、アガリアム合唱団企画やタイバン、ビートリッシュEPのレコーディングでも(イギル演奏で)お世話になった、鎌田英嗣さん on ホーメイ(喉歌)&普通の唄&イギル、をお迎えいたします。 鎌田さんのトゥバ音楽に対する、トゥバの地にたいする情熱、知識はなみなみならぬものがあり、わたくしも色々と勉強させていただいた流れでわたくしもトゥバ民謡の旋律の美しさ、喉歌の奥の深さにはまってはては自分でも歌いたい!と思った次第。 自分でも歌いたい!でも私が(人前で)やるからにはアレンジという遊びあっての、、だよね、、? (というか、それが楽しい) というわけで沢山、編曲してみたら、あーれー結構たいへん、、、 詰め込みすぎかな、、 もう先々週になりますが、鎌田さんと初リハを行いました。 また5時間ぶっ続けとかで…面白いながらも頭はゴリゴリしました。 これからミッチリ仕上げていきます!! 回顧録的な話をすると、 そもそも私は2013年の終わりごろに受けた徳久ウィリアムさんのボイトレゼミで「ホーメイ」とその原理を知り(ホーミーは聴いたことあったけどホーメイは初耳だった)、 2014年後半からはそのウィリアムさんと「アガリアム合唱団」を主宰するようになり、 気がついたらまわりにはホーメイの出来るもしくは練習中の同輩たちに囲まれていて (なぜか、このホーメイびとたちとは、気が合うみたいで…) 私自身は「ホーメイできるようになりたい!ホーメイでライブしたい!」と思ってたわけじゃないんだけど、 (むしろホーメイ練習するのしんどいナァ、けどやっとかんとナァみんなやってるしナァくらいに思ってた、、) アガリアム合唱団の練習ではもちろん練習するし、 周りでガーガーピーピーうまいホーメイ(やカルグラ)が聴こえるし、、、 気がついたら倍音と仲良くなっていた!よ!! かつ、2014年夏に初めてトゥバのスーパーグループ「Huun Huur Tu」のライブを聴きに行って、スゴイーと思ってたら、 アガリアム合唱団の津田君が彼らのCDを貸してくれて、 その上で同じ時期に私のHDDがクラッシュ!!! 音楽データがとんでしまった!!!!! ので、しばらく(否、かなり長い間)私のアイポッドには、貸してもらったばかりのHuun Huur Tuと、ビートリッシュ制作まっただ中だったためBeatles全曲と、そのための自分のデモ音源と、いくばくかのGilbert Gillと申し訳程度のRadioheadしか入れてなかったという経緯があり、 つまりHuun Huur Tuばっかり聴いてたのです。 ああ、カイガルオール、オール・オブ・カイガルオール、心に浸透したよ… そんな、成り行きの、果てに、やります! 今年締めくくりの自主企画、ご予約お待ちしてます! (お席に限りがありますのでご予約はお早めに!) agathabeatle@gmail.com 『みょうなトゥバみんようの会』 ~progressive Tuvan folklore night~ ![]() 「一度に二つの声を出す」驚異の歌唱法、「ホーメイ」のふるさと シベリアはトゥバ共和国に伝わる美しい民謡の数々を プログレッシブにアレンジしてお届けします ほぼ全曲初演 ホーメイと、トゥバ共和国についてはこちらで詳しく 日程: 2015年12月6日(日) 時間: 開演 19:00 (喫茶営業は15時~) 場所: 綜合藝術茶房 喫茶茶会記 (東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅より徒歩3分) http://gekkasha.modalbeats.com/ 住所: 〒160-0015 新宿区大京町2-4 1F 電話: 03-3351-7904 メール: sakaiki@modalbeats.com 料金: 予約 2,000円(1ドリンク付き) 当日 2,500円(1ドリンク付き) 予約先: agathabeatle@gmail.com (あがさ) 定員25名・予約優先 出演: あがさ (ギター/歌/etc.) ...from あがさゆかりのととぅ / アガリアム合唱団 / Project Beatlish 他 http://agatha2222.exblog.jp/ http://agalliam.jimdo.com/ http://agathabeatle.wix.com/projectbeatlish 鎌田英嗣 (イギル/ホーメイ/etc.) ...from チャスチャイクスキシュ / トスデール http://seasonsoftuva.jimdo.com/ ☆Facebook ページはこちら https://www.facebook.com/events/448200602032954/
by agatha2222
| 2015-10-14 02:28
| Progressive Tuvan
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||