あと二週間を切りました。
11/1 「カンタータ・ビートリッシュ」@音楽実験室 新世界 https://www.facebook.com/events/1670035013242504/ 2014年2月の初の自主企画から、構想期間も含めると私が音楽活動再開した2013年のはじめから続いてきた"ビートリッシュ"三部作の最終章です。 出演者も二人、三人、で次が四人と増えていって座りの良い形におさまったかな。 この後も、またサントラ的なレコーディングはやりたいと思ってるけど、 自分の内省をテーマにビートルズ語で何かつくるのは、これでお仕舞い。 で、11/1までにまだまだやることは残ってるけど、 (どうするか決められてないこともあり、、特に美術?の搬入とか?かるく泣きそうなんですけど、、) ビートリッシュも卒業やなぁ~、もうゆうてる間に3年とか早いなぁ~、と、本番をやる前からちょっぴり感慨に足の指を突っ込んでいたりいなかったり。 いや、本番めっちゃ良いパフォーマンスができて、感慨でひたひたに浸りたいです。 ところで、さいきん連続して自分が死ぬ夢を見ます… 車で崖に突っ込むというありそうなリアルな夢を! しかもスローモーションで! (うゎぁぁぁぁぁ!、いやぁぁぁぁぁん!、でも、まあ良いかぁぁぁぁ、さようならこの世ぉぉぉ、みたいな) 自分が死ぬ夢というのは新しい展開への期待の表れだったり、とにかく吉兆のサインらしい。 というわけで、また今夜も三段壁からダイブしたいなあと思います。 で、次の展開はなにか? 面白いもので、ビートリッシュのラストが見えてきたら、またやりたいこと、わくわくできそうな世界が見えてきた。 より具体性と真実味を持って、「声」にも興味が出てきた。 具体的には、前からやるやると言っていたオリジナル曲のソロ・アルバムを作ります。 とりあえず、オリジナルでは二枚、 一枚は、「もうライブではやらないな」(だけどさんざんやった・お世話になった)曲たちを中心に、ギターと声だけでシンプルに作る予定です。 もう一枚は、比較的新しい時期に作った曲や、「今」の自分の嗜好・志向をあらわした選曲でカヴァーもまじえて、色んなアレンジで作りたいと思っています。 さらに、"CANTATA BEATLISH"edition ということで、「カンタータ・ビートリッシュ」の為にアレンジ・練習してきた曲もどうにか… どういう形で(プレスに出すか?流通に乗せるか?どこまで自分でやるのか?)それぞれ発表するか、はそれぞれ未定ですが、頑張ってこさえたいと思います。 あと、パフォーマンスとしては、、、 ビートリッシュ終えたら、気ままな弾き語りソロライブをチョイチョイやりたいなと(今のところは)考えています。 今までやってきたこと、過去の作品、をある程度、適切な形で発表することで(つまりちゃんとレコーディングすることで)、自由になれるような気がして、現役の「シンガーソングライター」的な感覚を取り戻せるような気がしていて、、ライブの直前まで何をやるか?決める必要もないような演奏の場があると良いなぁと思ったり。 (まあ、そのためには日常的に音楽に向かって家で沢山弾いていないと、なんだけど) とはいえ、作る・考え出す・計画することと、パフォーマンスと、この二つは私にとって全く別のもので、 パフォーマンスへの欲求や意気込みはとても気まぐれ、、 というか、人前に出てちゃんとする、ちゃんとしなきゃいけないっということが凄く苦手だと思っているんだけど、 それでもなんとか向きあえて、切実に歌った歌が、聴いてくれた誰かのこころに響いたとしたら、、 やっと生きているなぁと、感じられるというか、 (たったひとりの人生では、結局、なんの価値もないよなあと思うようになったので尚更) こころとこころのつながり、とはそういうところで、私にとってはもっともリアルだなぁと 私がお客でも、そうだから。 自分からしか見えなくても良い、自分にとってのつながりなのです。 だから頑張らないとね、 ギター上手くなりたい!!! とおもう今日この頃。 来年はそうやって生きる。 あともうちょっと元気に。
by agatha2222
| 2015-10-21 19:12
| Project Beatlish
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||