プロビー(Project Bealish)から、サウンドクラウドにもう一曲アップしました!
今回は、ジョン・レノン作品より。 I Feel Fine - Project BEATLISH extra edition WHITISH EP Suzukiのアンデス45の間抜けな存在感が、自分で気に入ってます。 このカヴァーアレンジは、一回目のTHEATRE BEATLISH(2014年)の最後、番外編的に一度だけライブで演奏しました。 原曲、今回はあった☆ レコーディング中に偶然、発見した(アンプにエレキギターを立てかけていたらしい)ハウリングノイズが冒頭に使われ当時は話題になったとか。 ギターリフかっこいいよね~チューニングちょっとアレなのも今となってはむしろカッコ良く聴こえる~ 中学んとき超好きでさ~この曲~ カヴァーアート用にと即席でまた落書きを、、 なんだけど、まーあ似てない上に可愛くない(ごめん!) 注釈いれなきゃ誰かわかんないね! (追記:カヴァーアートはEPのジャケットに変更しました 2017/1/27) ![]() ちなみに"In His Own Write"(ジョンのナンセンスポエム&イラスト集)の表紙を参考に描きました、若ジョン。 ![]() はい、あと最近のびーとってる散財状況の一部につきまして、自慢したいと思います。 クラウス・フォアマンの新しいグラフィックノベルが届いたん!! 「birth of an icon - REVOLVER 50」 ![]() これは、ビートルズの1966年の名盤「リボルバー」のジャケットカヴァーの制作秘話を、 ビートルズのハンブルグ巡業時代からの友人で、べーシストでもある作者のクラウス・フォアマンが、アーティな漫画で描き表したもの。(文章のページもあります) アルバム発表50周年を記念して、満を持しての発売。 同じくグラフィック・エッセイ集の「リメンバー」もだけど、クラウス・フォアマンの描くFab Fourの絵はタッチがどうとかセンスがどうとかも、そうだけど、何より彼らへの愛が満ち満ちているところが好きです。 あと、お届け予定日を過ぎてもなかなか届かない!としびれを切らしていた「レコスケくん20周年記念バージョン」、今日やっと届いた! もしかして、くりすますぷれぜんと☆的な演出なのか?! ビートルマニアネタの、考えすぎでどーかしてるっぷりが素晴らしく共感と称賛を惜しまない漫画です。 ![]() *連休中のレコーディング日誌は明日また書きます!
by agatha2222
| 2016-12-25 23:53
| Project Beatlish
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||