人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おとなのこどものひ

5/5
オバケダイガクの「おとなのこどものひ」@門前仲町Chaabee、満員御礼で終了しました!
沢山のご来場ありがとうございました!
踊ってもらえて、ばっちりオハヤシもかけてもらえて、楽しかったよ~!!

写ったってもええで~、という皆さまと最後に記念撮影。↓
おとなのこどものひ_e0303005_20105598.jpg



オバケダイガクこと北野さん(自称:江州音頭通信講座・モノガタリ宇宙の会 末端構成員←末端というと大きな組織なように聴こえるコレは実はレトリックか?!)が、どういうわけだか江州音頭に夢中になり、抑えきれないときめきを皆とシェアして楽しもう!っていう主旨(というのはあくまで私が個人的に感じ取ったものの解釈です御免)で、
我々は「モノガタリ宇宙の会」として、15時~の「盆踊の時間だよ!」に参加さしてもらいました。



前半は北野さんと、ゲストの小野和哉さんの盆踊りにまつわるトーク、
おとなのこどものひ_e0303005_19200078.jpg


後半が中西レモンさんによる江州音頭のオハヤシと踊りのレクチャー、
サングラスはハート型(あやしいを通り越してアブない)
おとなのこどものひ_e0303005_19202147.jpg



5月5日ということで、鯉のぼりスーツを着てくれました(なつかしい)。
寸法きっつきつで作ってしまったらしく、一度着ると座ることが出来ないらしい。

ちなみに後ろはこうなっている。
おとなのこどものひ_e0303005_19211954.jpg



かーらーの生音頭で踊るタイム!!
にゃんとこさんが動画あげてくれてます!)
おとなのこどものひ_e0303005_19251404.jpg




音頭ギャルズ(響きが古い)では歌い継ぎに初挑戦したのだ!(photo by 猫村さん)
気分は世界陸上400Mリレー決勝だ!
おとなのこどものひ_e0303005_19540700.jpg



っというわけで、描いてみたのだ!似てるかどうかは知らん!
(そのうち何かに使いまわす)


ゆみ(立石さん)
おとなのこどものひ_e0303005_19264909.jpg



るみ(北野さん)
おとなのこどものひ_e0303005_19271401.jpg


ワシ
おとなのこどものひ_e0303005_19272675.jpg
 


こどもの日にしか食べることができないという鹿児島のおやつ、「あくまき」は北野さんのお手製。
木灰の灰汁(強アルカリ)に餅米を漬け込んで作るそうで、こんにゃくのような不思議な触感がワンダラスです。
おとなのこどものひ_e0303005_19280331.jpg




オバケダイガク瓦版「江州音頭ってナンジャイナー」
おとなのこどものひ_e0303005_19254379.jpg




ちなみにこちらはゆるキャラ、「デロレンくん」(たぶんコピーライト:北野さん)
(デロレンくん=絞った雑巾疑惑うずまき中)

おとなのこどものひ_e0303005_19335578.jpg

デロレンとは音頭の途中に挿入される口三味線パート?の文句のことで、(デロレーンデロレーンって歌うとこがあるの、Hey Jude で言うなら、最後のナーナーナーナナナッナーみたいなやつよ、ってちょっと違うか)このパートは「貝」と呼ばれます。
じゃ、なんで「貝」と呼ばれる?
それは江州音頭の音頭取りを象徴するアイテム、そう、錫杖(しゃくじょう)と並ぶ重要アイテム・・・!(ひみつのアッコちゃんで言うなら、魔法のコンパクト的な)、すなわち法螺貝(ほらがい)を用いる「貝祭文」「デロレン祭文」からきていると思われ。

こちらは↓先日の江州音頭初級講座「デロレンスペシャル!」@王子くしゃまんべにて、ゲストの上島敏昭さんが見せてくれた、小澤昭一さんの形見の品という法螺貝。

おとなのこどものひ_e0303005_19303178.jpg


法螺貝、これをどうやって使うの?
って、デロレ~ンとかデレレ~ンとか云いながらメガホンのように口に当てることで声色を変える作用がある(たとえばカズーみたいに)・・・っとかって言われてたりするそうですが、江州音頭のキモである「祭文」(さいもん)という節(ふし)が修験者由来であるところから、そのシンボルというか、どちらかというと楽器というよりは装飾具(コス?)としての意味合いが強いんじゃあないかとかなんとか、、まあ昔々のことでよくわからないそうです。


とかなんとかかんとか、こんな枯れ声の若輩者ってか初心者のくせにこんな濃ゆい音頭の場に加わらせてもらえて幸せな(おとなの)「こどもの日」でありました。多謝。
そして夢はさらにと広がってまいります。

で!!!!次は6月23日(土)に高尾のひょうたんハウスにて、我々も音頭をとらせて頂く場があります。
詳細わかり次第またお知らせしますので、こちらもよろしくデロレン!

おとなのこどものひ_e0303005_19354379.jpg


by agatha2222 | 2018-05-11 20:18 | Ondo | Trackback | Comments(0)


<< ラーフラの難題(ナダイ) 見たところから見たところまで >>