人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チャーリー観音

11/2
「タカハシ・ガールズ・コレクション☆お~たむ2018」@門前仲町Chaabee、終了しました。ご来場ありがとうございました~!
今回は特に、個人的にはあれもこれもやって、共演者のみなさまは素晴らしくって、楽しかった!

最後にお決まりの集合写真。
チャーリーさんに後光が射して観世音菩薩みがでている。
(ちょうど最後の曲は「地獄めぐり」だったしね。)
チャーリー観音_e0303005_17440695.jpg

左から、大江友海さん、クドウアイコさん、チャーリー高橋(師匠)、桜井真樹子さん、わたし。


フライヤーと比較検証。
大江さんのフライヤー完コピ具合がすごいでしょ!
チャーリー観音_e0303005_17442780.jpg


この日の初っ端は、まだまだ稽古中の身なれど、わたくしめの江州音頭、叩き語り?から。
(先週のヤマちゃんコンサートの興奮のあと風邪が治らず、お聴き苦しい所も多々あったかと思いますがというか風邪だからとかいうわけでもないですね!)
喉を弛めて歌えるよう、いつものキーより全音下げくらいでやろうと思っていたのですが、特に音を確認せず始めたら結局いつもと同じキーになってしまいました。
よく言う「本番だと(はりきって?緊張で?)キーが高くなっちゃう」ってのはこういうことね、と解った次第…。
もうどんどんやってくっきゃありません!
とにかくこのような実演の機会を頂けて有り難い限りであります!
11/10「モノガタリ宇宙の会の音頭会」もよろしくね!
チャーリー観音_e0303005_17064452.jpg


そして大江友海さん&チャーリーさん。
チャーリーさん作詞作曲の「穴」「ダムに遠足」「ひとりがすき」、ヴォカリーズの「東京」など音域も広く音もとりにくい特に難しい曲群を、表情豊かに愛おしげに歌われます、大江さん。
最後はみんな知ってる「紅葉」でほっこりと。
チャーリー観音_e0303005_17450756.jpg


お次はクドウアイコさん&チャーリーさん。
北原白秋へのオマージュだという「待ちぼうけ」に、「ララバイ」などチャーリーさんの曲と、小笠原諸島の伝承歌「レモン林」~"My Bonnie"のメドレー、さらにチャーリーアレンジの昭和の歌謡曲メドレーなど、アイコちゃんならではのラインナップ。
クールさと凛々しさと(心強さと)、無垢な感じを併せ持った歌声です。
チャーリー観音_e0303005_17492709.jpg


次に、わたくし。
まず三味線の弾き語りで高田瞽女の門付歌「かわいがらんせ」を。
この曲は、チャーリーさんがボサノバ風にアレンジしたバージョンを、ときにハモリ入れつつ2013年からわりと毎回演奏していたのですが、今回は去年から練習を始めた三味線で杉本キクイさんの弾き語り音源を耳コピしてみたのを、厚顔にも…。
(声真似はとうていできませぬー)

続いてチャーリーさんのギターと三味線で、下座音楽の竹に雀~千鳥を初披露。
更に、ランディ・ニューマンの"Sail Away" や"タタールのうた"などお馴染の曲をやりまして、合唱コーナー。

ちなみに4月のライブの時の"Sail Away"音源はこちら…。
この日は特にチャーリーさんのシャウトが熱くて…。




まず、クドウアイコちゃん加わって、天草キリシタンの歌オラショ「ぐるりよざ」。
途中からですが、ドーゾ。




かーらーの、台湾アミ族の伝承歌にチャーリーさんが日本語の歌詞をつけた「帰り道~からっ風」。



さらに大江さん加わり、「近江の海」(曲:ハワイ民謡? 詞:柿本人麻呂&阿倍仲麻呂)

ボトム:大江友海
ミドル:クドウアイコ
トップ:あがさ
ギター:ちゃ~たか



さらに「常盤炭坑節」美陽空ひばりバージョンを。
(この曲はわたくしめがいろいろわかりやすくミスってしまっているので動画はUPしません!Why not 自分本位)
この三人でのハモリが楽しく、声の感じもうまく混ざるようだったので、三人ハモり曲は今後増やしていく所存であります!("ぐるりよざ"は実は三声でアレンジしてあるのだ!)嬉しいな!
チャーリー観音_e0303005_17524329.jpg


ほんでもって、3曲ほどわたくしめのギター弾き語り。
(わしばっかり何度も出てきてほんますんません!)
今年の夏に書いたばかりの初めて演る曲も合せて2曲のオリジナルと、
ポール・マッカートニー御大(いままさに!)来日記念!!(今年はチケット買わなかったんですブ―)ということで、ビートルズのポール曲、"Blackbird"を。
チャーリー観音_e0303005_17495980.jpg


最後に、一昨日の新バンド「アラブ白拍子計画」のコンサートも素晴らしかった、桜井真樹子さんの登場。
「ひさかたの」、「小町」、「オムマニ」、「うぐいす」、「田の神様」、「西行」などこちらも桜井さんならではの選曲。
特に、天台声明の「げはく」で聴ける一節の音色の変化や力強さは圧倒的で、
今様(=12世紀日本の流行歌?)の「びんたたら」の歌い舞いには見入ってしまいます。
(曰く、公的な催しで歌い舞われる歌を、アフターパーティーの場で可愛い女の子らに歌い踊らせたヴァージョンだそうです、鬢たたら、とは可愛いお下げ髪、みたいな意味だそう。)
桜井さんが広島県の「花田植え」で採取した歌にチャーリーさんがギターアレンジを施したプログレッシブ(←西洋ポップス的な視点で言えばですが)な歌も初披露されました。
もっかい聴きたい!
チャーリー観音_e0303005_17463970.jpg

(花田植え、ってコレかな…?↓)



最後は桜井さん歌の「地獄めぐり」with わしらバックコーラスでぶちあがりました!
お客さんとの歓談もたのしく、またの機会を楽しみに、帰りはモスバーガーでそそくさと打ち上げて帰りました。


そうそう、お店のChaabeeもほど近い、深川を舞台にした映画「小名木川物語」の出来たてほやほやサントラCDもゲットしました!
作編曲等は初代ピアノ屋こと岡野勇仁さん。
テーマ曲が特に素敵です!
そら庵ファミリーの才能と情熱が結集しています。
チャーリー観音_e0303005_23084040.jpg


ほい、そんでもって次のわたくし企画ライブは今回とはうって変わって完全ぼっち(ソロ)ライブです。
ひとりは寂しいけんど、喋るんも下手だけんど、ひとりでしかできないこともあるのだ!
ご予約お待ちしておりますー!
ぷりぷりぷりーずー!



『弦のかきみしる会 アローン』

日程:2018年11月15日(木)
時間:開場 19時  開演 19時半
場所:古書カフェくしゃまんべ(王子)
http://ryodan.com/kmb/j_index.html
住所:東京都北区豊島1-7-6
出演:あがさ(ギター&ヴォーカル)
料金:1,500円(+1ドリンクオーダー)
予約:agathabeatle@gmail.com もしくは あがさまで直接

Facebook イベントページ:

チャーリー観音_e0303005_23144470.jpg

by agatha2222 | 2018-11-04 17:38 | Live Report | Trackback | Comments(0)


<< 母音アイデンティティ 2018年10月の出演予定 >>