3/3
桃の節句、雛祭りです。 子供の頃の雛祭りの思い出は、お隣さんの家の立派な五段飾りの前で、お隣さんの娘さん二人に挟まれて(真ん中で)照れ笑いで写真を撮ったことです。 あー寿司桶いっぱいのちらし寿司とか食べたい。 今日は(去年のクリスマス☆イブに続いて)佐藤みゆきさんのヴォーカル録音、 江州音頭(ごうしゅうおんど)から「花尽くし」を。 音色鮮やかに、こぶしのバリエーションが尽くされておりました。 そこへ激しいギターのアルペジオが絡むアレンジメントとなっております。 仕上がりどうぞ、お楽しみに!!!!!! 休憩中には亀ゼリー(亀苓膏=グイリンガオ)です。 コーヒーフレッシュをかけて頂きます。 2/10(早や二月の色梅や) そして先月は、梅野絵里さんにピアノ録音をお願いしました。 曲は同じく江州音頭から、「やんれ節 鈴木主水白糸くどき」。 さらにこれに合わせて、梅ちゃんに宅で録音してもらったエレピ(nord 2)音源も送ってもらい、トントンカンカン夜なべして編集をしてオケは完成…! 梅ちゃんのお陰でカッコ良いオケがでけた…! あとは歌の本録音だけ…! ってな状態だったので、ちゃっちゃと完成さしてからブログに書こうと思ってたら遅くなっちゃった…。(なんでまだ完成してないんだろう?) こちらもどうかお楽しみにー!!!!!! で、録音の直前に(数年ぶりに)ピアノの調律&調整を、知人に紹介して頂いたスゴ腕の調律師さんにお願いしたのですが、これが未だ嘗て聴いたことない響きの良さ、、、! 録音してもキラキラに聴こえるように(直に聴く分には響きすぎなくらいでも、録音すると何かしら損なわれる)整えて頂きました。 湿気のせいかピアノのハンマーの部品(小さなピン)が傷んで、ほとんど交換しなくてはいけないというので、ハンマー部分だけ取り外して、(調律師さんがほかの仕事の合間に作業ができるよう)翌日また持ってきて頂き、夜中の二時半まで調整してくださった。。。 感謝感激。 ハンマー部分のない状態。↑ 部屋で声を出すとめっちゃ響く。 はい、というわけで、 4月、佐藤みゆきさんとのデュオでライブやります!! で、これらの録音もこのライブの日に合わせてフィジカル(たぶんCD-Rアルね)でリリースする予定ですよ~! ゲストで中西レモンさんにも歌ってもらいます! みゆきさんとレモンさん、盆と正月やろ。クリスマスと雛祭りやろ。ごちそうやろ。 題して『ええ声~の会』、予約してね!詳細は↓ 『ええ声~の会』 2019年4月22日(月) 時間:開場 19時 開演 19時半 場所:古書カフェくしゃまんべ(王子) http://ryodan.com/kmb/j_index.html 住所:東京都北区豊島1-7-6 出演: 佐藤みゆき(めっちゃええ声/カヴァル) あがさ(ええ声/ギター/三味線/ドフ) ゲスト: 中西レモン(めっちゃええ声) 料金:2,000円(+1ドリンクオーダー) 予約:agathabeatle(at)gmail.com もしくは あがさまで直接 江州音頭、そして日本・ブルガリア・トゥバ等に伝わる民謡を様々なアレンジで、ええ声で唄い、時にハモリまっせ~! Facebook イベントページ:
by agatha2222
| 2019-03-03 23:01
| Ondo
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||