今年に入ってからのあれこれ、そして4月のあれこれ(音源制作とライブ)とが終わって、また次、録りたいこと・憶えたいこと・弾けるようにならなければヤバいこと等、いろいろあるものの、疲れがあるのか、寒の戻りにもほどがある天候のせいか、いまいちやる気の出ない今週、毎朝夢を見れば、「私は余命いくばくか」とか「次に死ぬのは私」とか、やたらと死にそうなんだけど、まあ、それはつまり、ひとつの節目というような意識があるのかな、と思ったり。あ、そういえば平成最後の…とか言ってみようかな…平成最後の一週間、無意識に影響されてるのかな、夢のことは、とか。そんなこんなで、自己を追い込む気合もないまま(って何時も無いか…)、いろいろ遊びに出かけたのでたまにはそういう話もしようかな。 この日は生島翔さんと手代木花野さんのダンス・ワークショップシリーズ「空中分解」の(ワークショップ後の)JAMセッションに、ゲスト講師のタップダンサー・米澤一平くんのお供で音出ししました! プログレ・パンクバンド「うしろ前さかさ族」のギタリスト、渡辺周さんもともに、ギターは無いけどまさかのカルグラなどでトゥギャザーしました。 カルグラ(=ホーメイ・喉唄・倍音唱法の一種)はもはや紳士淑女の嗜みの一つなのかしらと思ってしまうわ。 タップのソロ回し等で伴奏するほか、皆でコンナッコールやったり、動きながら声も出してもらって即興で曲を付けてはいい感じのハーモニーな瞬間があったり、後半は江州音頭も踊ってもらって楽しかった!(しかし踊りながら歌うのはとても大変ね) ほいで翌日は吉祥寺バオバブにて、「こでらんに~」さんの「民謡 de NIGHT!秋田~東北編」を聴きに行きましたよ。 「こでらんに〜」は民謡クルセイダーズのヴォーカル、フレディ塚本さんと津軽三味線の秋山和久さんの民謡ユニット。 真室川音頭も聴けてよかった〜! ![]() ゲストはアラゲホンジの齋藤真文さん、三味線とギターの弾き語りで、民謡とオリジナルを。 佐渡おけさ、良かった〜! それぞれの、ええ声~~!を堪能した夜でした。 わたしも自分のええ声、みつけたいわー。 ちなみに! バオバブでは6/2(日)の「フォルクローレナイト!」に、佐藤みゆきさんとのデュオで出ますよ~! アンデス音楽の「アンデスナンデス」さんとツーマンなんですよ~! 来てね来てね、めっちゃ来てね~!!! 4/25 遡ってこの日は、おともだち(画家の森ちゃん)がラジオ番組の抽選で当てたチケットを譲っていただいて、ローリングストーンズ展へ。 ストーンズ展に来たというのに、8割がたビートルズの話をしていました! ロニー・ウッドの描いたセットリストとか。 ジャケットのアートワークとか。 うん、やっぱりビートルズが、好きです! 4/29 3月の「クイーン・ヒストリー 1973-1980」(2005年制作の、リバイバル上映)に引き続き、続編「クイーン・ヒストリー2 1980-1991」を観にアップリンク渋谷へ。 全編通して、音楽(スタジオワークとライブ)そのものと当時のリスナーの反応にフォーカスされてて良いドキュメンタリーだった。 後半は映画音楽やファンクへの傾倒など、試行錯誤を重ねながら生き延びた80年代のクイーンを振り返る。 ショウ マスト ゴー オン 鉦 増すと 轟音 4/30 っちゅうわけで暇なのがバレたところで、平成最後の日!はモノガタリ宇宙の会の「江州音頭初級講座」@古書カフェくしゃまんべ、でしたよ! ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 現在は、初代桜川唯丸師匠の音源をもとに「伝承江州音頭 花尽くし」の練習に取り組んでおります。 次回は5/24(金)ですので、気になる方は遊びに来てねー!怖くないよー! 日時 5/24(金)19:00〜21:00(18:30 開場) 会場 古書カフェくしゃまんべ(王子) 住所 東京都北区豊島1-7-6 料金 1,000円+1ドリンク 予約・問合せ gohsyuondotokyo@gmail.com (中西) ...初代桜川唯丸の口演をお手本に江州音頭の基本的な節を声に出しながら音頭に親しむ会です。資料を実費にて希望者に配布可。どうぞ気兼ねなくご参加くださいませ。
by agatha2222
| 2019-04-30 13:38
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||