6/28 昨晩の『弦のかきみしる会 vol.4』フィーチャリング大江友海@古書カフェくしゃまんべ、ご来場まことにありがとうございました! リハ前に、大江友海さん(もみちゃん)とお店の前で。 なんか観光客っぽくなった。 右側の私はギターを背負っているが頭で見事に隠れています。 殆ど誰にも聴かせたことのない大昔の曲も含めて、自分の書いたものをもみちゃんに歌って頂く・時に二人でハモりつつ、という初めての試みでしたが、もみちゃんの本番での輝きっぷりが凄くて、風邪気味で喉の調子が思わしくない、と本番前に話していたことも全く感じさせないスケール感で、私はただ楽しみながら、その曲毎のバリエーション豊かな声の力と美しさに引っ張られて、湿気にやられつつもギターを弾きました。 例えば20年ほど前のあの頃にひとりで信じていたものが時を経てこのように開花することもあるのかと、なんだか報われたような、とにもかくにも、もみちゃんの理解と歌声のおかげです。もろめっちゃありがとう!! あと、きっかけを作ってくれたのは一年前にリリースしたアルバム『ラーフラ』でもあり、改めてアルバム作ってよかったなぁと。 今回、『ラーフラ』からは「乾いた風のムビラ」と、「よるのひるね」ギターバージョンをやりました。 また次のアルバムも、自分が歌うのも、もみちゃんが歌うのもどっちも、作らなきゃと希望(からの山ほどの労働の予感)が見えてまいりました! もみちゃんのハモりで、新譜から"Hey Jude"もやりましたよ。(ハッピーバースデーぽうる♪も歌いましたよ) いろいろ難しくってひやひやしました! ”Hey Jude"ほか、project Beatlish各種と『ラーフラ』等CDのご購入もたくさん、ありがとうございましたー! アンコールには、チャーリー高橋・作詞作曲の「地獄めぐり」(ゴスペルを仏教バージョンでやってみようというコンセプトで書かれたらしい)を二人で。 もみちゃんはかつて、プロのゴスペルクワイア(ただし宗教歌は歌わない)でばりばり歌っていたこともあって、その片鱗も伺えたりして。 準備していなかったダブルアンコールは、これまたチャーリーさん改変曲(って言えばいいのかな?)の「近江の海」を、なんとか思い出してハモってやりました。あれです、「近江の海(おうみのうみ)」は「大江友海(おおえともみ)」のための曲と言っても過言ではなかろう!!とか言ってたあの曲です。 そんでもって、おまけに動画。 先日のリハ@もみちゃん宅で撮ったものです。 曲は『指名手配犯峰不二子(仮)』。(問題あるかもしれないタイトルなので仮、とつけてるわけですけれども) もみちゃんと並んでギター弾いていると、なんだか自分が男に見えるな! 去年のライブでやった「近江の海」もせっかくだから載せちゃうよ!: もみちゃんのインスタはこちら: この二人ではまた近いうちに、どこかでライブしますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますよ~! 直近では、がっつりデュオで、というわけではないけれど、8/18『すみだストリートジャズフェスティバル in 曳舟』(二日目)に二人とも出演します! 詳細わかり次第またご案内します! こちらもチェックしてね~!
by agatha2222
| 2019-06-30 03:33
| Live Report
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||