明日9/6は吉祥寺バオバブです!
『ゆめのまたゆめ ~うたいかなでてものがたる~』 新ユニット"fuerafuera"のファーストアルバムリリースを控えた(ちなみに明日フラゲ出来るそうです♡)大江友海さんとわたくしの、うた・うた・ギターのデュオの実演第二弾は、怒涛の西日本・音楽紙芝居ツアーを終えたばかりの、馬喰町バンドのリーダー、武徹太郎さんと対バンです! 巧みなルーパー使いと圧倒的なギターに乗せて物語が歌い語られつつ展開していく絵、ピクチャー、ペインティング!まさに夢のような武さんの音楽紙芝居、ほんま素晴らしいので体験してほしいです! そしてDJは毎度、耳が釘付けなチャーミー★カリプソンさんがディープな世界に誘ってくれますYO! もちろん、バオバブの世界のごはんとパクチー料理も堪能してね! 大江友海&あがさデュオはこんなかんじ: 馬喰町バンドはいい曲いっぱいあるんだけど、特に好きなやつ: 『ゆめのまたゆめ ~うたいかなでてものがたる~』 日程:2019年9月6日(金) 時間:18:00 open, 19:00 DJ start, 19:30 Live start 場所:World Kitchen BAOBAB(吉祥寺) * 武徹太郎(音楽紙芝居) * 大江友海(vo)&あがさ(gt/vo) DJ:チャーミー☆カリプソン <出演者プロフィール> 音楽家/美術家 音楽の根を探るユニット「馬喰町バンド」のリーダーとしてアジアの民族音楽のフィールドワークや、古謡・童歌の採集、アフロビートからヒップホップまでを取り入れた独自の楽曲、楽器を製作して発表している。音楽ライブの他にアニメーションや映画音楽、NHK Eテレ「シャキーン」への作曲、演劇舞台、ダンス伴奏なども。 2018年にはシャキーンの新コーナー「まつりばなし」を担当、日本各地の郷土芸能やお祭りを取材して廻り、それをモチーフに音楽アニメーション劇を製作。 紙芝居と音楽を組み合わせた音楽紙芝居のソロパフォーマンスも各地で巡業中。 大江 友海(おおえ ともみ) 詩を書き曲を描き、うたを歌う。幼少期より自然と音楽と美術に触れ育ち、大学在学中に芸術史を専攻する傍ら、ビッグアンサンブルやアコースティックユニットでの活動を経て、2010年ソロ活動を開始。また、無国籍旅音楽楽団「旅猫油団」やプロコーラスグループの歌い手としても活動し、各地でのイベント、ホテル、レストラン、客船、学校、ホール公演等、数多くのステージに立つ。他方では映像作品への楽曲提供、テレビCMソング歌唱・出演等、活動の幅をさらに広げている。2014年オリジナルアルバム、「輪」と「和」を発表。近年ではベーシスト西村直樹氏とうたとベースのユニットを結成しライブを重ねている。音楽教室「うたのアトリエ 輪と和」を主宰。 singer-songwriter/trackmaker的なやつ。DOYASA RECORDS主宰。和歌山市生まれ。6歳までピアノ、11歳までバイオリンを習い、その後独学でギター、14歳から作詞作曲・宅録等を始める。ビートルズに憧れるあまり16歳で単身渡英、一年間遊学。その後も主に宅録の日々を過ごす。5年のブランクの後、2013年より音楽活動を再開、ガットギターの弾き語りやパーカッショニスト飯島ゆかりとのデュオ等で都内中心にライブを行う。2014年よりthe Beatlesの楽曲を題材としたパフォーマンス(舞台)とカヴァー曲の録音を「Project Beatlish」として展開。現在までに4~5曲×16枚のEPとして発表。 現在は初代桜川唯丸江州音頭通信講座・モノガタリ宇宙の会にて、江州音頭(ごうしゅうおんど)を勉強中。https://soundcloud.com/agatha-akiko-iwasa/sets/gohshuh-ondo 2018年6月オリジナルアルバム「ラーフラ」をリリース。 (photo by bozzo)
by agatha2222
| 2019-09-05 15:01
| Live Schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||