振り返れば帰ってきてからもう一か月経ってしまった、、が、感覚的にはもっとはるか昔のことのようにも思える、たのしかったイタリア・パドヴァの思い出、餅つかない方の思い出、忘れないうちに書かなきゃ。 12/10 前半三日間の決死の餅つき&江州音頭ミニ盆踊りを終えて中日、 この日はパドヴァから電車で三十分ほど移動して、水の都・ベネチア観光に行きました。水上バスからの眺め。お水ひたひた~! この方はパドヴァの楠木正成てきな方だそうです。(おググりあそばせ) まずは腹ごしらえ、お昼ごはんは美味しいパスタ、ベネチアはイカ墨推しらしい。 (私は米派なので魚介のリゾットを) サン・マルコ寺院。 の、バルコニーでたたずむわたくし。 中は写真NGだったけど、壁・天井一面のきんきらきんのモザイク画が、すーーごかった、、、 そしてベネチアといえばマースク、買いました。ペストマスク。奮発して10ユーロ(1200円くらい)。 これは帰りの空港でがんばって撮ったクリスマスっぽい写真。 12/11 翌日は雪!東京より寒かった~! 午後からバスに乗ってのんびり、パドヴァの街中へ。 目当てはスクロヴェーニ礼拝堂、ジョットの壁画。 予約制なのでチケットを買って(混んでるときはその日に見れないこともあるらしい)、一時間後の予約の時間まで同じ敷地内のエレミターニ私立美術館へ。 大量の、大量の、大量のキリスト教絵画を早送りで見ました。 魔物を踏みつけていらっしゃる。四天王てきな? これは、来迎図てきな? 中西レモンさんぽい人もいました。 そして目当てのスクロヴェーニ礼拝堂。 地獄絵図~! この後、ミント入りの凄い色のホットチョコレートを飲みながらバスで帰ってお風呂に入りました。 パドヴァの宿泊地は温泉街(お風呂=テルメと呼ばれる)らしく、ホテルにも温水プールと銭湯の真ん中らへんくらいの温度のプールあって、休みの日は泳いだり(何を隠そう私は元・水泳選手になりたくて頑張ったけどなれなかった人)、お湯が出てくるところ(俗称ホットスポット)にお腹を当てて内臓を応援したりしました。ホットスポット以外はお風呂というにはぬるすぎて、特に寒い日はちょっと辛い。 そして寒かったからと長湯しすぎてこの後風邪をひく、ば・か・も・の。 これは早朝。スモークオンザウォーター。 (営業時間外だったらしくこのあと怒られる) あと、今回は類稀なる忍びの方ともお近づきになれました。 類稀なる忍びの方:
忍者にまた逢えますように。
by agatha2222
| 2020-01-15 23:08
| Travel (Dance)
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Live Report Project Beatlish Project RAHULA Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||