人気ブログランキング | 話題のタグを見る

盆の八月・大阪へ

もろもろの振り返りをここでする間もないままもう盆の八月…
今月は「すずめのティアーズ」で初めて大阪に行きます!

3年前の錦糸町河内音頭大盆踊りでご縁を頂いた、西成の「釜晴れ」で8/21㈰の午後にライブさせていただきまする。やったー!
そして「釜晴れ」の早苗さんがとびきり素晴らしい対バンを組んでくださいました。京都発のポリフォニー(唄と楽器と)楽団「Colloid」からのお三方、ユニット「たゆたう」(にしもとひろこ/うた・ギター + イガキアキコ/うた・バイオリン)のお二方と下村よう子さんによるトリオ。
そう、下村よう子さんは江州音頭も歌われるお方です!というわけでこの日は釜晴れでポリフォニー盆踊り、からのエンドレス宴会!(早苗さんのご飯はご馳走ですのでそれなりの覚悟を)


題して
【釜晴れで!ポリフォニーの宇宙👽】

日程:2022年8月21日㊐
場所:釜晴れ(大阪)
住所:大阪市西成区萩之茶屋2-7-5
時間:1300開場 1400開演
料金:予約3000円 当日3500円
(1ドリンク別途要・フード・ドリンク充実しています♪)
予約・問合せ:08014382702(釜晴れ)

出演:
たゆたう(イガキアキコ、にしもとひろこ)+下村よう子
すずめのティアーズ(佐藤みゆき、あがさ)

盆の八月・大阪へ_e0303005_13131604.jpg


たゆたう…
にしもとひろこの心に入り込む鮮やかなうたと、イガキアキコのサウンドスケープなバイオリン・スティールパンによる、天真爛漫ユニット。日常の中の「ひかり」を歌い、綿密な楽曲ながらも自由度の高いパフォーマンスから生まれるカラフルで圧倒的な世界観に、見たことの無い景色が見えたり、気づけば涙を流していたりという人が続出するライブは必見!海外でのライブにおいても、日本語のみの楽曲にも関わらずオーディエンスの感動を呼び、好評を博す。永野宗典(ヨーロッパ企画)監督映画「寝床より愛をこめて」(2013)、長岡マイル監督ドキュメンタリー「産土ー壊ー」(2014)にそれぞれ主題歌を提供。2008年に1stアルバム「いちにちのながさを、はなうたできめる。」を、2011年に2ndアルバム「糸波」をcompare notesよりリリース。2014年に3rdアルバム「舟に泳ぐ」をリリース。ガールズバンド「Colloid」のメンバーとしても活躍中。

下村よう子…
大阪生まれ、京都在住。幼い頃よりわらべ唄を口ずさみ、祖母の住む京都の美山の盆踊り唄を勉強中。その独特のうたは、哀しみとおかしみを湛える。バンド“薄花葉っぱ”ののち、下田逸郎との共演、ユニット“かりきりん”、オリジナル民族音楽バンド「Colloid」等で活動中。

すずめのティアーズ…
ブルガリアをはじめとするバルカン地方の民謡を歌う 佐藤みゆき(ヴォーカル、カヴァル)と、シンガーソングライターDOYASA!Records主催の あがさ(ヴォーカル、ガットギター、パーカッション)によるユニット。ともに「初代桜川唯丸江州音頭通信講座モノガタリ宇宙の会」にて江州音頭を学ぶ。江州音頭を2声のハーモニーで歌う「ポリフォニー江州音頭」ほか、日本や諸外国の民謡をポリフォニーで歌っている。2019年4月、佐藤みゆき&あがさ名義にて「Goshu-Ondo EP01」CD-Rをリリース(全国発売中)。



で、さらにですね。

盆の八月・大阪へ_e0303005_13070781.jpg


説明が足りないと評判の上方演芸ノルタルジーまんが「それいけ!サカタくん」、オムニバス作品を含めていよいよ製本されます!
8/21(日)大阪・釜晴れでのライブに合わせて全宇宙にむけてリリース。大阪で売れなければ何処でも売れないでしょう。てゆうか売っていいんだろうか。おねだんは現物が届いてみずからが手に取ってから決める所存…ちゃんと印刷できてるかどうか心配だわ。てゆうかNGK(なんばグランド花月)できよし師匠に渡したい。香盤表は確認済み…
まんがはネットのショップでもゲットできるようにする予定です。ジョンジョロリーン




by agatha2222 | 2022-08-06 13:15 | Live Schedule | Trackback | Comments(0)


<< 野麦学舎祭 2022年7月の出演予定 >>