人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野麦学舎祭

野麦学舎祭_e0303005_13091333.jpg


ところは岐阜県高山市と長野県松本市の境に位置する野麦峠。
40年前に廃校となり取り壊しが決定していた「野麦学舎」、取り壊すなんてもったいない!と立ち上がった方々が保存会を設立し、なんとか取り壊しは回避され、保存会の皆さんが建物の修繕に尽力され、このすてきな場所が存在しています。

野麦学舎祭_e0303005_13093632.jpg


その野麦学舎で8/13、野麦学舎祭と盆踊りが開催されました。

野麦学舎祭_e0303005_13212753.jpg


お祭りは神主さんのお祓いから始まり、音楽ライブ、DJ、紙芝居、ワークショップ、ビアガーデンにフリマに美味しい出店もろもろ、(出演者であるjaajaの)ドキュメンタリー映画の上映と盛りだくさん。

野麦学舎祭_e0303005_13194602.jpg



まんだだ の紙芝居。

野麦学舎祭_e0303005_13195941.jpg


そして夜は盆踊り。立派な櫓!(写真は前夜、満月)
台風が心配でしたが、この日の午前中には通過したようで午後からはすっかり晴れ。

野麦学舎祭_e0303005_13084877.jpg


私は上の助空五郎&あがさ ペアーで中部地方の民謡多めのセットで歌いました(夏だけにチューブ)。

野麦学舎祭_e0303005_13102161.jpg


その後は中ムラサトコさん(うた・ルーパー・オルガン・ダラブッカ)のライブ。心を揺さぶられるとはこのことで泣いてまいました。弟の空五郎くん とのペアーも良かったな。きょうだいペアーにはグッときてしまう性分です(といって脳裏に浮かぶのは往年の兄弟漫才師)

野麦学舎祭_e0303005_13104487.jpg


その後、盆踊りの準備で櫓の上から、PLUTATA(Jaaja)、石丸だいこ(ダンス)、傀儡師集団・GIANT STEPSによるパフォーマンスを体感しました。すごい世界。夢をみているよう。

野麦学舎祭_e0303005_13113330.jpg

野麦学舎祭_e0303005_13330735.jpg



盆踊りは「飛騨やんさ」を3つの編曲で。
音頭取りはルーメンズ、上の助空五郎、中ムラサトコ。
GIANT STEPSの巨大骸骨も踊る踊る。

野麦学舎祭_e0303005_13111458.jpg



そして特筆すべきは「野麦イササ」の50年ぶりの復活。「野麦イササ」を50年前に唄い踊っていたという(踊り子が交代で音頭を取るスタイルらしい)地元の方が踊りを教えてくださいました。


前夜にも踊りと唄の練習。

野麦学舎祭_e0303005_13225833.jpg

野麦学舎祭_e0303005_13230820.jpg

野麦学舎祭_e0303005_13302654.jpg



思い出がもりもりすぎて全部書けませんが楽しかった!
保存会をはじめ、ここまでご尽力された皆さま、ありがとうございました。
また行けるといいな。

野麦学舎祭_e0303005_13324350.jpg


ここからは美味しい思い出。
高山の駅前で食べた中華そば(高山ラーメン)。
なつかしいこのうまさ…!

野麦学舎祭_e0303005_13342543.jpg


帰りしなに食べた「みたらし団子」
みたらしだけど甘くない!醤油味。うまし。

野麦学舎祭_e0303005_13353376.jpg



以上。

野麦学舎祭_e0303005_13410017.jpg



by agatha2222 | 2022-08-18 13:38 | Live Report | Trackback | Comments(0)


<< 2022年8月の出演予定 盆の八月・大阪へ >>