1
もう一月も終わろうとしているのに、今年の抱負も纏めぬまま月日は流れ…
テクニカル虎舞竜、じゃなくてトラブルのためブログの更新もままならず… 見たい・聴きたいライブも山ほどあるのに、なかなか足を運べない… そんなジレンマを抱えつつ、塞ぎつつ、それでも色々な内的発見もありつつ、 今に至ります。 1/23 2/6のライブに向けたリハーサルを、ピアノの岡野勇仁さんと。 セットリスト候補すべての曲をさらう時間はなかったものの、ワタシのオリジナル曲は9曲しっかりリハできた。 やっぱりピアノはイイなあ!!(ここのスタジオは生ピアノなの) 岡野さんのピアノプレイはゴージャス! リハ音源を何度も聴きなおしましたが、え~~かんじです。 自分でいうのもなんだけど?とくにラテンものは岡野さんピアノが映える~♪ このブログにも載せてますが、南インドの「リズム道場」で習ったリズムをもとに作った曲も初演しますよ。 岡野さん作曲の楽曲にワタシが詞を(なんとか)つけた曲や、MPB定番曲(にこれまたワタシが日本語詞をつけたものとか、、、)や、その他にもいろいろ、趣向の違う曲を用意しています。 カラフルに濃ゆいライブになりそうです! ところで、去年の夏にせっせと作成した譜面も、自分以外の人に読んでもらって初めて見つかる間違い(コードとか)がチラホラ…。 何事も実践、そして無駄に案じず外にでて、人と関わることですね。 ライブ当日は、ハイパーグルーヴ・パーカッショニストの飯島ゆかりさんと三人でタップリ演奏します! よろしくお願いします! 1/24 「東京のホーメイ(ホーミー)vol.2 チャーリー・ウィリアムスmeets 梅木秀徳」を聴きに、人形町Om Chan Toneへ。 ツイッターにも書きましたが… 「モンゴルホーミー協会認定・プロホーミー歌手」の梅木秀徳さん、す・すさまじいパフォーマンスでした…。 時間の感覚を忘れるというか、時空がゆがむというか、、、 とにかくすさまじい倍音… ライブ後は会場のみんな、なんだかフワ~っとして(笑)湯あたりしたかのような妙なテンション。 「天国の階段あわらる」、そんな神秘体験でした。 瞑想状態に入るというか、脳波が?特定のチャンネルにチューニングされるような?(あくまで想像) 神(or宇宙)との交信、というか、トランス状態。 モンゴル本国では、ホーミーは神聖なものとされ、ホーミー歌手に対して聴衆は拍手のかわりに両手を合わせて拝むそうです。 うんうん、なっとく。 1/29 チャーリー高橋さん宅にてリハ&打ち合わせ。 チャーリーさん宅に歌い手として定期的に通い始めてもう半年くらいたつけれど、なんだかリハに挑みにいく!というより親戚のおじさんちに定期的に遊びにいくというような感覚です。 この日のために、ワタシは三線であの曲もこの曲も、こんなアレンジで…とムフムフ考えて準備してきたのに、数日前に女弦(=一番音の高い弦)が切れてしまい・・・ ネットで調べつつ弦を張りなおしてみたものの、、、うまくできずヤケクソで(いらちです)無茶苦茶に結んで張ってみたのだけど、調弦しようとすると一瞬ですっぽ抜けてしまい・・・ 仕方ないので、昨日は残った弦だけで弾ける曲だけ練習しました。 とはいえ、色んなアイデアがカタチになりそうで、これからもムフムフです。 そんなチャーリーさんとのライブですが、 『ヤングと私 (「ぺ」はつかない)~2014年 チャーリー高橋タレントキャラバン 「新人さん、いらっしゃ~~い」』 という長ったらしいタイトルにて、3/22、3/29と二週に渡ってお送りします。 場所は、おなじみ深川・そら庵です。 このタイトルはもちろん、プレゼンターであるチャーリーさんが考案したものですが、 「ヤング」という言い様が、現在のヤング層に伝わるかどうか憂慮されておりました。 (わざわざ、「ぺ」はつかない、と注釈をつけるほどに) ワタシがこのタイトルに対して詩的だなぁ!と思うのは、 「いらっしゃ~~い」といえば、の六代目桂文枝(三枝)の決め技、というのはみなさんご存じかと思いますが、 その文枝師匠が70年代に司会を担当し高視聴率をたたいた「ヤング・おー!おー!」という番組がかつてあり… 「ヤング」と「いらっしゃ~い」はちゃんとリンクしているのですよ。 北海道出身のチャーリーさんは「ヤング・おー!おー!」のことはご存じなかったようなので、 人智を超えた引き寄せの法則がチャーリーさんの脳内で働いたのかもしれません。 (はい、口から出まかせ言ってます。) タイトルの「いらっしゃ~~い」のニュアンスとしては、言わずもがなかと思いますがこんな感じです。↓ ![]() ▲
by agatha2222
| 2014-01-30 16:18
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
引っ越したい。
目に見えぬ悪意と敵意(sounds被害妄想的?)に囲まれて暮らしている。 夜はミュートしてもナイロン弦ギターすら弾けない… 、、、というのは、一度「うるせー」と言われて以来、監視(監聴?)の目が厳しくなったようで、 、、、先日また注意され… 20時に弱モードで掃除機をかけても、小さい音で(私基準ですが)音楽をかけても、階下の住人からは床を(天井を)棒のようなものでゴンゴンされる。(これは最初からだけど) …なんならカタック(orフラメンコ)でも踏んだろか!!(踏めないけど)と一瞬思うけど…退却。 まあウルサイの基準はそれぞれだし、自分もウルサくて眠れないのは我慢ならないので、 ココに住む限り静かにしているしかないんですが。 昼間、自宅に居ることはあまりないし… 夜はカラオケに行ったりもするけど高くつくし… 唄は外を歩きながら練習(あまり練習にはならない)できるけど… というわけでギターをあまり弾かなくなり、 気がついたらとっても下手になっているのでした。 ヤヴァイ!!! 言い訳ですよ、ええ言い訳。 ヘタレですよ、いや、こう言わないほうがいいのかもしれないけど、 隠しようのないヘタレですよ。 こうヘタレまくってると世界が灰色になってどうにも辛いので、 しょうもなくて笑えることを考える、、というのがいつものパターン。 というわけで、チャーリー・ウィリアムスのスタンダードナンバーにまた新たな振りを考えた… 「電飾のクリシュナ」です☆☆☆ こういうのは大抵、帰り道や夜の散歩で歩きながら考える(でちょっと踊ったり歌ったりしてるわけです)ので、かなりヤヴァイ人っぽくなってそうですが(まあ仕方ないでしょ)。 そのうちに公表できる日が来るかも?なので、ご期待ください☆ ちょっと、テツ&トモっぽいです。(とか言うのは怖れ多いですが) (ちなみに処女作?はコレね。) こうアホみたいなことをやっていて、ふと思い出すのが幼い頃のこと(幼稚園~小1くらいかな)、、、 相撲取りと、西洋クラシックの作曲家(西洋クラシックしか知らないので)と、コメディアンに憧れたのですが、 相撲取りとコメディアンは女には無理だと早々に気づき、 作曲家も「普通は無理」とハナから諦めていて(昔の方が現実的だったの)、 仕方ないから自分は沢山勉強してなにかの研究者か、ドクター中松みたいになろう… と思ったりしてたんだけど、 「仕方ないから」の勉強はやっぱり続かず、、、 憧れつつも「ムリ」と思ってたことは、アマチュアでもあるカタチで、やっているよなぁ、と思う。 相撲は取ってないがね、、、 (でも相撲とバレエって、けっこう似ているところがあるのですよ。) … 他にも今週は、2/28「ビートルズ狂時代」に向けた初ミーティングを行ったり、 Co.山田うん、のストラヴィンスキー・プログラム「結婚」「春の祭典」を観に行ったり(スゴかった…)、 急用で和歌山に帰ったり、、、、、 といろいろありました。 春の祭典… 早く春が来ないかなと願うばかりの今日この頃です。 ▲
by agatha2222
| 2014-01-20 02:54
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
1/11(Sat) 深川芸術祭vol.21 新春開運スペシャル
場所:そら庵 http://www.sora-an.info/ 住所:〒135-0006 東京都江東区常盤1-1-1 電話: 050-3414-7591 sora_an_111@yahoo.co.jp 時間:18:00開場 18:30開演 料金:予約 2,000円(1ドリンク付き) 出演: ☆あがさ&チャーリー高橋 ☆新美桂子&東京縄文ボーイズ 東京縄文ボーイズ とは: チャーリー高橋(gt/vo) 岡野勇仁(key/vo) 小日山拓也(bs/vo/自作楽器他) ☆落合さとこ(ピアノ弾き語り) ☆久保雅子(フラダンス) …出演を予定していた久保雅子さんは、都合により出られなくなりました。ごめんなさい! 今回も頑張って描いた落書きフライヤー↓ ![]() …注意書き: ①2014年は午年です ②チャーリー高橋は二人いません ③当日は走りません、主に歌ったりします …初台ピアノ屋・超絶トランスピアニストこと、岡野勇仁さんプロデュースによる「深川芸術祭」21回目は、新年1月11日、そら庵の日(そら庵の番地が、1-1-1)に開催されます!(縁起がイイ~☆☆☆) ワタシは主に"ワールドミュージックのブラックホール"、シンガーソングライター・チャーリー高橋さんとのデュオでいろいろ歌わせていただきます。 物凄く楽しい祭になりそうな予感☆☆☆ 1/16(Thu)rpm Ladies Musicians Night Vol.1 場所:Music Bar rpm(旧・下北沢Colored Jam) 住所:東京都世田谷区北沢2-7-5プラッツ下北沢B1 電話:03-5454-0179 時間: 19:00 OPEN 20:00 START 料金: 1,500円 出演: ☆おこめwith swingy guys ☆あがさ (vo/gt) 下北沢カラードジャム、改め新装開店!のrpmにて婦女子会! なにかしら弾き語る予定~ セットリスト入れ替え大作戦~ ************************** 1/24より日程変更になりました!↓↓ 2/6(Thu)LIVE!Eugene & 友人ズ 場所:大塚エスペートブラジル http://www.espetobrasil.jp/ 開演:19:30 料金:2000円 出演: あがさ (vo/gt) 岡野勇仁(pf) 飯島ゆかり(per) ![]() 2/8(Sat)Goraku Live 場所:高円寺traghetto 開場:19:00 開演:20:00 料金:投げ銭 (詳細未定) なにかしら弾き語る予定~ 投げ銭なのでお気軽に☆ 2/28(Fri) ビートルズ狂時代 vol.1 場所:Music Bar rpm(旧・下北沢Colored Jam) 住所:東京都世田谷区北沢2-7-5プラッツ下北沢B1 電話:03-5454-0179 時間: 19:00 OPEN 20:00 START 料金: 1,500円 出演: ☆ のぼ(vo/gt) ☆ ザ・ピートルズ (ジョン:杉山慶太 ジョージ:二宮純一 ポール:福島幹夫 リンゴ:金沢沙織) ☆ あがさ (vo/gt/etc.) meets 米澤一平(tap/etc.) 初めての自主企画です! 紹介文やフライヤーはこれからアップしていきます! ![]() ▲
by agatha2222
| 2014-01-17 23:27
| Live Schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
1/11 「深川芸術祭vol.21 新春開運スペシャル」にお越しいただいた皆さま、そら庵の東海さん、共演者の皆さま、お誘いくださった岡野さん、ありがとうございました!
ヤフオクで落としたばかりの(=入金してもなかなか先方から連絡が来ず、”カモられ”疑惑に心を暗くしていた)三線デビューも果たし、蓋を開けてみるととても幅広いジャンルの楽曲を遊び満載のアレンジで歌わせていただきました!あ~ありがたや~~! 三線持つと、なんともいえない安心感があるな~。 そして次回のチャーリー高橋さんとのアベック歌唱ライブも、同じく"そら庵"@清澄白河にて、3/22に決定しました! あのチャーリー'sスタンダード曲をAKB的アプローチでやりたいなと思ってます。 "しれっと沖縄"シリーズ?も増やしていく予定です。 三線もいっぱい弾くよ! ほかにも鳴りもの、いろいろ出すよ! お楽しみに~!! ロケンロー!! <セットリスト 20140111> ・与那国の猫小* ・かわいがらんせ* ・田の神様 ・春の七草 ・人間不信ワルツ ・奴隷船のボレーロ ・東雲節* ・ツカナ ・タタールの唄 ・豊年の歌* ・身の軽さよ (*以外は作詞作曲by チャーリー高橋) チャーリー高橋:ギター&歌 あがさ:歌&三線(in与那国の猫小) 岡野勇仁:キーボード/ピアニカ&歌 チャーリー高橋せんせいのレポはこちら 最後に記念撮影!↓ ![]() ▲
by agatha2222
| 2014-01-12 03:37
| Live Report
|
Trackback
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます。
今年の抱負とか目標とかフォーカスとか、 昨年の総括とか反省とかスペシャル・サンクスとか、 いろいろあるのですけど、まだとっちらかっていて整理する気になれないので、 今日は年末年始スペシャル:スピリチュアル(嘘)・ワカヤマー・ツアーのレポートを。 (♪らな~~ らな~ っふぉざ みすてり とぅあ~~♪) 昨年末30日に郷里の和歌山市に入り、 大みそか朝から、和歌山が誇る世界遺産その①、高野山へGO! この季節、高野山までの道は路面が凍結することもあるので、 天気が悪い場合は諦めよう(フツーのタイヤだからね)と母と話していたのだけど、 この日はとてーも良い天気! ![]() 眩しいほどの雪景色。 寒さすら心地よい。清浄な空間。 こうやくん、可愛い。 ![]() (和歌山が産んだゆるキャラ①:こうやくん) お坊さんたちはみんな、お肌もお目目もぴかぴか。 読経のおかげか、声もイイ。 そして、「道」について考える。 自分にも「道」が必要だと考える。 空海が開いた、高野山金剛峰寺 ![]() …この日の宿は、山を下りて花園にて。 宿についても人の気配がなく、 ![]() 猪がお出迎え。 ![]() (和歌山の特産品:イノブタ=イノシシとブタのハイブヒット!!) 元日は世界遺産その②、熊野本宮へGO! ![]() やはり、空気が違う。 ところでワタシ、今年は後厄。 ![]() (…うるさいわ、にせものめ) この晩は、串本泊。 、、なのだけど道を(方向を)間違え、なんと奈良県五條まで一時間ほど走ってしまい、大きくタイムロス。 (ワタシは運転できないのでもっぱらカーステ・DJです。免許はあるけどペーパーです。昔、マレーシアでゴルフカートごとプチ・谷底に墜落して以来、二度と運転はしないと決めました) マグロが美味しかったです。 翌朝は本州の先っちょ、潮岬へ。 前日の高野山とは対照的に、すごく温かい。 (先っちょはさすがに風がびゅうびゅうで、寒いけど) (潮岬:本州最南端=台風がくるときだけフィーチャーされます) ![]() カメラを持ってくのを忘れ、スマホで撮ったしょぼい写真しかありません… 2日には市内に戻り、することもないので映画「かぐや姫の物語」をみる。 …一緒に観に行った母は、「何をそんなに泣くような話やったか?」と言うけれど、かなりブルーになるハナシでした。 色々と考えさせられてよかったけれど、正月早々、厭世感でいっぱいに…。(このさい正直に言おう) アニメーション映画としては、すばらしい作品だと思いますよ。 他には、ワタシが和歌山出身だと知ってチャーリー高橋さんが貸してくださった、中上健二の小説(「岬」「千年の愉楽」)を読む。 自伝・告白的な部分が大きいかと推測。 胸にぐっと(嫌なかんじの)くるかんじ。 会話が和歌山弁で書かれているので気持ち悪いほどのリアルさ。 あと、こんなカワイイ生き物を発見した: 和歌山のゆる(ゆるくないか・・・)キャラその②:きいちゃん ![]() ムーミン級の可愛さ!! というわけで、どうぞ本年も、きいちゃんともどもよろしくお願いいたします。 ▲
by agatha2222
| 2014-01-07 13:26
| Travel (Dance)
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Project RAHULA Project Beatlish Progressive Tuvan Ondo Live Report Travel (Dance) Dance Soundcloud etc. Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile 未分類 以前の記事
2020年 12月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 画像一覧
|
ファン申請 |
||