1
ライブではありませんが、チャーリー・ウィリアムスの名曲「地獄めぐり」の振付(踊り)を憶えよう広めよう大作戦↓
6/1(sun) マジカル・地獄・巡りと書いてツアーと読む(その実ダンス練習会) 場所:北千住(詳細は追って!) Facebookイベントページはこちら↓ https://www.facebook.com/events/1449529521954915/?ref_dashboard_filter=upcoming 鬼才のピアニスト・野村誠さんとフリーインプロセッションをフリー(無料)で!という素晴らしいイベントに参加予定でーす↓ 6/8(sun) 野村誠 千住だじゃれ音楽祭「野村誠presents 飛び入りセッションDay」 場所:北千住Knock 時間:14:00~17:00 料金:タダ! 詳しくはこちら↓ https://www.facebook.com/events/298317220332779/?ref_dashboard_filter=upcoming 百年に一度の祭典!?!?チャーリー・ウィリアムスを聴かなきゃ、あなた人生コンプリートできないかもよww↓ 6/14(Sat) チャーリー・アガサ・ウィリアムスpresents: おっさんと私の生誕祭 場所:そら庵 (深川) http://www.sora-an.info/ 050-3414-7591 sora_an_111@yahoo.co.jp … 6月は、チャーリー・ウィリアムスのボイス担当・徳久ウィリアムと、シンガーソングライター・あがさの誕生月。 そして、7月初旬はチャーリー・ウィリアムスの作詞作曲&ギター担当・チャーリー高橋の誕生日。 そして今年、「二人合わせて約100歳のおっさんDuo」がキャッチフレーズ(笑)のチャーリー・ウィリアムスは、満99歳を迎えます!!! というわけで、盛大に「生誕祭」をやります! 昼の部は入場無料、お祭りの縁日的 夜の部"チャーリー・アガサ・ウィリアムス"によるライブ! ライブは35名限定ですので、早めにご予約ください! (ご予約はそら庵まで:050-3414-7591 または sora_an_111@yahoo.co.jp) 情報はFacebook ページでも随時更新しています。 昼の部(アフタヌーン・フィーヴァー):縁日 入場料:無料 開場:13:00予定 (Facebookページもご覧ください) 内容:ミニWS、ミニライブ、オープンマイク、出店、等多数! 総合司会: ☆岡野勇仁(初代ピアノ屋・深川芸術祭主宰) ![]() 出店予定: ☆飲食☆ ☆ブラジル料理&各種ビール by そら庵 ☆白砂糖・乳製品を使わないお菓子 by 食堂ポーテ ☆日本茶お手前 by チオリ ☆ヴィーガン料理&日本酒 by minacha-yam ☆占い☆ ☆オラクルカード byよしの ☆タロット・占星術 byコイケ ☆雑貨☆ ☆彫銀アクセサリー by Yumiko Ono ☆小さな水晶とミニ標本 by 銀紙帽子・吉田ヨリコ ☆クロモジオイル・熊バーム by MORIDO ☆マッサージ☆ ☆フットマッサージ by tamao ☆風刺似顔絵☆ ☆落書き闇市(チャーリー・ウィリアムス非公認ポストカード販売も) by あがさ ぜひともお腹すかして来てね! ![]() ミニWS/ミニライブ時間割(時間は目安です): 13:00 開場 13:15~13:20 総合司会者・初代ピアノ屋(岡野勇仁)による開会の辞 13:30~14:00 ふろしき活用術WS by イナバリエ 14:20~14:40 清楽月琴ワークショップ&ミニライブ by 星野孝司(CHARLIE) 15:00~15:20 飛ばし屋酉子のアクロヨガ by 酉子 15:40~15:55 特殊発声合唱「カルグラ隊」 by ヤッチャイ大学 16:15~16:45 (ディープ)深川探訪 by 深川亭ポレポレ 17:05~17:25 口琴ワークショップ&ミニライブ by やっさん 17:45~18:05 深川ハッピーカンパニー・ミニライブ by 岡野勇仁&Yukkiy 18:25~18:40 チャーリー・ウィリアムス's 『地獄巡り』振り移し by アガサ・デ・ホコロビ 19:10~19:30 転換(夜の部:ライブの入場受付) 19:30~19:50 徳久ウィリアム主演映画「小名木川物語」のご紹介 by 「小名木川物語」プロデューサー東海克樹 ![]() ![]() 夜の部(ナイト・フィーヴァー):ライブ 料金:1500円(要ドリンクオーダー=500円~) ☆ビール以外のお飲物は持ち込みOK!! そら庵では各種ビール、日本酒をご用意しております♪ 昼の部出店者によるフードもものによってはお出しできます。 ☆当日、下記年齢に該当する方は割引あり!!(1500円→1300円) 33歳(散々割り or 燦々割り) 40歳(シジュウカラ割り) 59歳(還暦イヴ割り) 99歳(青い鳥割り=桜田淳子ね) 開演:19:30予定 出演: ☆チャーリー・ウィリアムス …徳久ウィリアム(vo/口琴) & チャーリー高橋 (gt/vo) ☆あがさ (vo/三線/gt) ![]() "あがさゆかりのととぅ"3回目は初登場・池尻大橋チャドで↓ 6/21(Sat)ジューンブラ女子Live! @池尻大橋Chad http://chadlive.jimdo.com/ 住所:〒153-0043東京都目黒区東山3-15-14 喜久薬局ビル2F Tel:03-3710-8731 Mail:staff@chadlive.info 時間: 料金:2000円(+ご飲食) 出演: ☆Yukari (vo/gt) ☆あがさゆかりのととぅ …あがさ(vo/gt) 飯島ゆかり(per) 初タイバンのYukariさんスケッチ↓ ![]() "音のオアシス"日暮里ポルト出演二回目は、Jazzフルートの北沢直子さんと初共演!↓ 6/25(Wed)あがさ(vo.gt) + 北沢直子(fl) 場所:日暮里Bar Porto 予約:03-3891−6444(BarPorto) 時間:19:00 open 20:00 1st set start 21:00 2nd set start 22:00 finish(予定) 料金:2,000円(要ドリンクオーダー) 出演: あがさ(vo/gt), 北沢直子(fl) ![]() ▲
by agatha2222
| 2014-06-30 23:59
| Live Schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
今日で6月も終わり、一年の半分が終了。
日本で、世界で、いろんなことが起きている。 絶望もしない、期待もしない、 私達はどうしようもなくひとりぼっちで それでいて「ひとり」だと区切っている自分の境界は曖昧で ある見方をすれば在るし、 べつの見方をすれば無い。 あんな素晴らしいこと、こんな酷いこと、 どれも大したことじゃない、 最終的には、いつもそういう風に考えてしまっている。 そうしないと落ち着かないから。 6月を振り返ると、個人的には「気圧の谷」だったと思える。 色々と問題?が起きたり、 自分でしょうもない失敗をやらかしたり、 誰かに言われたしょうもないことが気になってしまったり、 誰かに言ってしまったしょうもないことが気になってしまったり、 体調も良くないのに、さらに悪くなることばかりやめられなかったり(氷ガリガリ噛むとかね)、 いや、自分のやりたいこと(イベント企画とか)を進めていくうえで問題がでてきたり、 案じたりするのはそれも含めて「やりたいこと」なのだから、 望むところよ、受けてたつぜよ? ってかんじなのですが、 本当に痛いのはそういう生産的なことに関わる問題とかじゃなくて、 って回りくどいわかりにくいこと書いてますね。 そんな中、6/14に催した「生誕祭」の大成功と晴天はほんとうに奇跡的で、 夢のよう有難いことでした。 もしもこの日の為に「運」をかき集めてくれたのだとしたら、 それはそれは本望であります。 うん、不安や恐れは、まぼろし。 雲を払ってみたら、問題はほんの小さな粒にすぎなかったりする。 でもたまには雲の中で佇んでみるのもいいのだと思う。 にんげん、何にでも飽きるからね、とくに私はすぐ飽きるからね。 泣いたり笑ったりしたい。 「生誕祭」といえば、 忘れもしない10年前の誕生日には東京の住まいに実家から電話がかかってきて 誕生祝いでも言われるのかと思ったら 父親がもう死にそうだから帰ってきなさいと言われ、 その数週間後に本当に死んでしまった。 その後、私の人生も大きく変わることになったけれど、 変わるべき時だったのだと、今から思えば、というよりはその時点でさえ、そう思っていた。 で、今年の誕生日には人生初の「差し押さえ」をくらって(詳しくは聞かないでくれ、とか言うなら書くな、だが我ながら笑えるので書いちゃう) なんだよ、狙っているのかよ?と思いつつも、 まあ、生きていけますけど。 まあ、過去の清算ということで。 というわけでもうすぐ父親の命日で、 10年が経つだけれど、 死んだ人のためにできることなんて何もないと思っているので、 特に何をするでもなく、色々と考えるだけなのです。 いや、本当は帰省したいんだけど・・・ 久しぶりに新幹線とか乗りたいんだけど・・・ 子供の頃に父から教わったことや、その死を看取った時のことを思い出すと、 ではこの自分はどんな死を迎えるのだろう?と考えしまうことがある。 考えているうちに妙に楽しくなってくるのが、 我ながら気持ち悪いというかなんというか。 涙が止まらずどうしようもない日もある。 でも、そんな自分が嫌になるような時間のあとにはいつも、 何か閃いたり、煮詰まっていたことがスルスルと動いたりします。 チャーリー高橋さんのブログの、随分昔の記事に、 「思うに鬱状態というのはコンピューターでいうところのビジー状態で、 処理しきれていない情報(とくに現社会では膨大な情報量)を脳内で整理している時間(だから必要悪)」 、みたいなことを書かれているのを読んだことがありますが、 (いつの記事だったか覚えていないので正確な引用ではありません・・・スミマセン) きっとそういうものなんだろう、と思います。 で、今日は一曲、「シアター・ビートリッシュ」のために振り付けました。 我ながら、馬鹿げていると思います・・・。 馬鹿です。 プロのダンサー/タップダンサー・コレオグラファー達に私のような素人が振りを指定して良いものかなどとチラリと悩みもしますが、 やりたいことをやるしかないし、やるんです。 話は飛ぶようで飛んでないんでが、迷っていた「バベル」のチケットをやっと買いました。 シディ・ラルビ・シェルカウイとダミアン・ジャレ共同振り付けによる、シアター・パフォーマンスin渋谷、です。 去年、ソウルまで行って一度観た作品だし、 自分の企画の直前だし(動揺しちゃいそうで、、、)、 チケット代も安くないし、、、 と、迷ったけど、やっぱり、触れられる機会に触れておきたい。 *ところで、題名の「ボヘミアン・ラプソディー」は言わずもがなQueenの名曲ですが、 「もし私がバンジージャンプをやるなら、BGM(というか自分で歌う)はこの曲だ」 と決めました。 もし、やるなら・・・やらないけど・・・。 ▲
by agatha2222
| 2014-06-30 23:06
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
9/2(tue)"Theatre Beatlish"のフライヤ、血と涙のフライヤ、やっと完成
![]() 今のところ、まちかど倶楽部のアキラさん、北千住BarEASTさん、当日の会場である、新世界さんに置かせて頂いております。 他にも、置いてあげてもいいよ!配ってあげてもいいよ!という奇特な方がおられましたら、お声かけください!! ボツ案は、"スタイリッシュ"を目指したものの結局うまくいかず、 やっぱり私のいつものやりかたで、おちょくり&ポップなデザインに変更しました。 大苦手なレタリングも、丸っこいフォントだったら苦じゃない。 (下手ですけどご愛嬌ということで) ちなみにこれは、映画"Yellow Sunbmarine"のアートワークで使われているフォントね。 で、各人の似顔絵・・・ これも、下絵を描いてから一晩くらい寝かせて?また書き直すくらいのことをすればよかったのかもだけど… まあこの雑さ、(メンバーによって)クオリティのばらつきもご愛嬌ということで。 中でも、ジョン(大阪のおばちゃんみたい…)とポール(水木しげるタッチ)が酷い!とすでに評判です。 リンゴは似てるでしょ。 ビートルズ・アニメのキャラクターを ジョージは、手が滑って鼻がちょっと違ってしまった… というかこんな顔の人、東京に何人かいるのを私は知っている。 我らがパフォーマンスメンバーの米澤一平くんと宝栄美希ちゃんは・・・ 似てるか似てないか確かめに来てください!! 私、自分の顔は似てもないし面白くもないですね。 自分だけはどうやって描いたらよいかわからず・・・ 結果的に自分がもっともマトモでキレイな絵になってしまい恐縮です(ちょっぴり) いつものこういうかんじにしておけばよかったかなぁ↓ ![]() 9/2 見に来てね!!!!!!!! ▲
by agatha2222
| 2014-06-23 23:39
| Project Beatlish
|
Trackback
|
Comments(0)
ご報告が遅くなりましたが、
6/14 チャーリー・"アガサ"・ウィリアムス presents おっさんと私の生誕祭 @そら庵、 昼の部・夜の部ともに大盛況の大フィーヴァーで終了いたしました! 当日は青天にも恵まれ、リバー・サイド、そら庵の店先にも椅子やソファを出して寛ぐこともできました。 ライブの直前リハーサルも、野外で敢行。 夕暮れどきの川風は最高にここちよかったです。 昼の部への出店・出演にご協力いただいたみなさま、共同企画者のウィリアムさん、チャーリーさん、出店のオーガナイズを一手に引き受けて下さったたまおさん、そして、企画段階からガッツリとご賛助いただいたそら庵店主の明子さん、東海さん、 そして何よりもご来場いただきました沢山の皆様、 誠にありがとうございました!(三つ指) そら庵ブログ、チャーリー高橋さんのブログにもレポートがアップされています。 こちらの記事は、昼の部WSの「アクロヨガ」について 出店、WS、ミニライブと盛りだくさんな「昼の部」は13時スタート、 そら庵、明子さんお手製のブラジル料理、フェイジョン(豆の煮込み)に、 食堂ポーテさんによる白砂糖・乳製品を使わないお菓子(ガトーショコラ、クッキー、水ようかんwith無花果のコンポート・・・) ストリングラフィの演奏家・アーティストとしてもお馴染みのminacha-yamさんによる、ヴィーガン料理に日本酒、 初めての体験だったのは、チオリさんによる、水だし日本茶のお点前、 どのお料理もウマイ!テーレッテレー!!でした! (結局ぜんぶ頂きました~) 雑貨コーナーは、OnoYumikoさんの個性が光る彫金アクセサリー、銀紙帽子こと、吉田ヨリコさんの、水晶やミニ標本、MORIDOこと、tamaoさん手作りの熊バーム(熊!!)にクロモジオイル、、 占いコーナーは、よしのちゃんのオラクルカードに、コイケくんのタロット・占星術、 さらにはtamaoさんのフットマッサージで鋭気回復する人多数! WS&ミニライブは、総合司会者、「初代ピアノ屋」岡野勇仁さんの挨拶に始まり、 イナバリエさんの「ふろしき活用術WS」で「風呂敷男子」これまた多数出現、 星野”CHARLIE”孝司さんによる月琴ワークショップ&ライブでは、私のリクエスト曲「ホーカイ節」も聴け、 ほころび組でもお馴染み、酉子さんの「アクロヨガWS」では、"飛行機のポーズ"を実演・・・ ヨガWSにあるまじき"見世物感"wに大盛り上がり! そして、私も参加させていただいている「特殊発生合唱団カルグラ隊」による、ホーメイ(カルグラはホーメイの一種)合唱は地獄の底を思わせる(行ったことないけど)心地よい轟音、 さらには「深川亭ポレポレ」こと、そら庵の東海さんによる、深川探訪ではディープな逸話が沢山聞けたらしく(私はライブのリハのため参加できず) そら庵スタッフ兼口琴プレーヤーの康さんによる口琴ワークショップ&ミニライブも、口琴は初めて!という方も多数参加、ときに血を流しながらww(とか言ったら敬遠されちゃうかしら)倍音に皆で酔いしれる光景は壮観で、 その後、待ってましたの「深川ハッピーカンパニー」(シンガーソングライターのYukkiyさんと、初代ピアノ屋岡野勇仁さんによるユニット)による、ミニライブでは、深川にちなんだ名曲がYukkiyさんの元気とハッピーいっぱい!!な歌声で、 昼の部最後には、私も、夜の部ライブで観客総踊りを狙って・・・チャーリー・ウィリアムスの定番曲「地獄巡り」のダンス振り移しを・・・ 非常に協力的な皆様と昼間っからの?アルコールのおかげか、大盛り上がりで完遂いたしました。 ああ、こうやって書くとなんて盛りだくさん・・・ 「夜の部」ライブは満員御礼にして大成功。 楽しかった!!!!!! (三線はいっぱい弾き損じてしまったたけど目を瞑る) 替え歌あり、イタコ?あり、ガンス?あり、チャーリーさんのビバップ?あり、難しいハモリあり、 幅広く濃いライブになったと思います。 普段のチャーリー・ウィリアムスのレパートリーではない曲など、わたしのワガママ選曲をすべてききいれて下さったチャーリーさん、ウィリアムさんの懐の深さに感謝です! ![]() ライブ中のお写真は全て、そら庵さんからいただきました。↑ 私にとって第一の懸念材料である笑い崩れる?こともなく、長丁場のイベントで疲れを心配していけれど、 結果的にとても集中して歌えたのではないかと思います。 チャーリーさんと私の間にウィリアムさんがポジショニングしてくれたことが大いに功を奏したかと。 セットリスト 2014/06/14 ☆ハイサイおじさん ☆イパネマの娘 feat.江ノ島のチャラ男 ☆トラヴェシア 日本語ver. ☆ホーカイ節 feat.角界のプリンス達 ☆東雲節 添田唖蝉坊ver. ☆実録ドンパン節 feat.小山のハゲ三郎 ☆河内のオッサンの唄 ☆ひさかたの 東欧mix ☆タタールの唄 ☆ブリヤートの唄 東欧mix ☆かかかかまきりの巣 withガンス ☆Sail Away ☆地獄巡り withお客さん総踊り ☆オムマニ in小名木川物語撮影 ☆今年の夏は暑すぎる (チャーリー高橋/タンバリン&リコーダー、徳久ウィリアム/口琴&Voiz、あがさ/Vocal&ギター) ☆Happy Birthday 生誕祭スペシャルver. ☆Over The Rainbow/花 (アンコール) 思いがけずお誕生日プレゼントまで頂き、カンゲキ至極でございます。 初の「出店」だった、似顔絵師?としての仕事もはたし、 さらに小日山拓也さん(東京縄文ボーイズ、鮪 etc.)との似顔絵合戦も実現! 初めて自分のことを描いてもらったかも!嬉しい!↓ ![]() こちらは限定販売(チャーリー・ウィリアムス二人合わせて99歳を記念して一枚99円)のポストカード、四種類のうち、書下ろし!の暑中お見舞い(否、しょーちゅーお見舞い)↓ ![]() 念願の「地獄巡り」観客総踊り!↓ ![]() 最後にみんなで記念撮影(チャーリーさんの目が!!ww) ![]() 沢山の個性が結集してなし得た今回のイベント、しかも厚かましくもww「生誕祭」、ほんとうに素晴らしい経験となりました。 また次にやりたいことが、希望がポコポコと湧いてまいりましたよ! ▲
by agatha2222
| 2014-06-18 17:06
| Live Report
|
Trackback
|
Comments(0)
「ビートルズ企画」第二弾、詳細決まりました!
![]() 2014/9/2(tue) あがさ presents: "THEATRE BEATLISH" @音楽実験室 新世界(六本木) 出演: 米澤一平/tap dancer 宝栄美希/dancer あがさ/singer-songwriter 開場:19:30 開演:20:00 予約:2500円+ドリンクオーダー 当日:3000円+ドリンクオーダー "" Facebookイベントページはこちら シンガーソングライター/ギター弾きの「あがさ」と タップダンサーの「米澤一平」と ダンサーの「宝栄美希」 という三人が あるストーリーの中で ビートルズの楽曲だけを演奏したり いろんなことを、やる そんな舞台作品?音楽ライブ?ダンス&タップショー? 何と呼べばよいかわからなかったので、 "THEATRE BEATLISH" と名付けました。 シアター・ビートリッシュ、 ビートルズ語で演じられる劇場、であります 多彩なビートルズの楽曲たちも、所謂ふつうにコピーというのはやりません もう、やりたい放題… これは自分がお客さんでも、面白いと思います。 …私がビートルズに出会ったのは、中学二年の初めごろで 胸を射抜かれ 「ビートルズ曲集」というコード・ブックを購入し、ギター弾き語りを始めたのもそのころ もう19年も前のことです 英語もソングライティングも、おおかたはビートルズに教えてもらったといっても過言ではありません さいきんになってやっと、そんなビートルズのカヴァーを、自分のギターでやってみてもいいんじゃないか?と思えるようになったのです ビートルマニアにはもちろんのこと 今までビートルズは通ってこなかったという人にも 音楽好きにもダンス好きにもタップ好きにも物語好きにもシアターファンにも それらどれにも馴染みがないという方にも ぜひ、観て・聴いて頂きたいです。 よろしくお願いいたします! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ・・・フライヤーはまだ、これから描きます・・・。(苦戦中) さて、本番にむけて5月中旬に出演者三人で初ミーティングを行い、 今年から何度か共演している米澤一平くんと、この企画の為の制作・リハをすでに開始しています。 (撮りなおすことにしました) ゴールが判らずともただ自分の感覚を信じて進んでいくと、その先の道すじがぼんやり見えてくる、その道を進むと、また次の道が、、という 宝の地図の通りに探したら、また別の地図が出てきて、というのと同じ状況ですね。 ▲
by agatha2222
| 2014-06-16 16:42
| Project Beatlish
|
Trackback
|
Comments(0)
こちらの大イベント、内容てんこ盛りなので改めてご紹介します!
もー絶対おもしろいから、ぜひ来て!!! 6/14(Sat) チャーリー・アガサ・ウィリアムスpresents: おっさんと私の生誕祭 場所:そら庵 (深川) http://www.sora-an.info/ 050-3414-7591 sora_an_111@yahoo.co.jp … 6月は、チャーリー・ウィリアムスのボイス担当・徳久ウィリアムと、シンガーソングライター・あがさの誕生月。 そして、7月初旬はチャーリー・ウィリアムスの作詞作曲&ギター担当・チャーリー高橋の誕生日。 そして今年、「二人合わせて約100歳のおっさんDuo」がキャッチフレーズ(笑)のチャーリー・ウィリアムスは、満99歳を迎えます!!! というわけで、盛大に「生誕祭」をやります! 昼の部は入場無料、お祭りの縁日的 夜の部"チャーリー・アガサ・ウィリアムス"によるライブ! ライブは35名限定ですので、早めにご予約ください! (ご予約はそら庵まで:050-3414-7591 または sora_an_111@yahoo.co.jp) 情報はFacebook ページでも随時更新しています。 昼の部(アフタヌーン・フィーヴァー):縁日 入場料:無料 開場:13:00予定 (Facebookページもご覧ください) 内容:ミニWS、ミニライブ、オープンマイク、出店、等多数! 総合司会: ☆岡野勇仁(初代ピアノ屋・深川芸術祭主宰) ![]() 出店予定: ☆飲食☆ ☆ブラジル料理&各種ビール by そら庵 ☆白砂糖・乳製品を使わないお菓子 by 食堂ポーテ ☆日本茶お手前 by チオリ ☆ヴィーガン料理&日本酒 by minacha-yam ☆占い☆ ☆オラクルカード byよしの ☆タロット・占星術 byコイケ ☆雑貨☆ ☆彫銀アクセサリー by Yumiko Ono ☆小さな水晶とミニ標本 by 銀紙帽子・吉田ヨリコ ☆クロモジオイル・熊バーム by MORIDO ☆マッサージ☆ ☆フットマッサージ by tamao ☆風刺似顔絵☆ ☆落書き闇市(チャーリー・ウィリアムス非公認ポストカード販売も) by あがさ ぜひともお腹すかして来てね! ![]() ミニWS/ミニライブ時間割(時間は目安です): 13:00 開場 13:15~13:20 総合司会者・初代ピアノ屋(岡野勇仁)による開会の辞 13:30~14:00 ふろしき活用術WS by イナバリエ 14:20~14:40 清楽月琴ワークショップ&ミニライブ by 星野孝司(CHARLIE) 15:00~15:20 飛ばし屋酉子のアクロヨガ by 酉子 15:40~15:55 特殊発声合唱「カルグラ隊」 by ヤッチャイ大学 16:15~16:45 (ディープ)深川探訪 by 深川亭ポレポレ 17:05~17:25 口琴ワークショップ&ミニライブ by やっさん 17:45~18:05 深川ハッピーカンパニー・ミニライブ by 岡野勇仁&Yukkiy 18:25~18:40 チャーリー・ウィリアムス's 『地獄巡り』振り移し by アガサ・デ・ホコロビ 19:10~19:30 転換(夜の部:ライブの入場受付) 19:30~19:50 徳久ウィリアム主演映画「小名木川物語」のご紹介 by 「小名木川物語」プロデューサー東海克樹 ![]() ![]() 夜の部(ナイト・フィーヴァー):ライブ 料金:1500円(要ドリンクオーダー=500円~) ☆ビール以外のお飲物は持ち込みOK!! そら庵では各種ビール、日本酒をご用意しております♪ 昼の部出店者によるフードもものによってはお出しできます。 ☆当日、下記年齢に該当する方は割引あり!!(1500円→1300円) 33歳(散々割り or 燦々割り) 40歳(シジュウカラ割り) 59歳(還暦イヴ割り) 99歳(青い鳥割り=桜田淳子ね) 開演:19:30予定 出演: ☆チャーリー・ウィリアムス …徳久ウィリアム(vo/口琴) & チャーリー高橋 (gt/vo) ☆あがさ (vo/三線/gt) ![]() チャーリー・ウィリアムスはこんなユニット↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=HEG8F133t7s&feature=youtu.be … "誤解を恐れずに言えば、 スゴイマニアックでテクニカルなコトを、 パンク的な解像度で演奏しているユニット"(徳久ウィリアム・談) ▲
by agatha2222
| 2014-06-14 23:16
| Live Schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
お誕生日も近いことだし(生誕祭ライブ&縁日、来てね!!)、思い出話ついでに考察を。
私は幼い頃から、独りで遊ぶ(居る)時間をとても大事にしていて、 自分が必要なだけ確保されないと(思いがけず近所のお友達が遊びに来たりして)、 不安になったものだった。 もちろん、皆で遊ぶことも(時と場合によりますが)、姉と遊ぶことも好きだったし、 一日中独りでいたりすると寂しさも感じるのだけど(それは今でも)、 漫画を書いたり工作したり、ピアノを弾いたり隠れて(?)踊ったり、ぼーっと考えたり、 という独り遊びは、皆でスポーツをしたりおしゃべりをしたり、という類のものとは全く別のものだった。 そして、その傾向は大人になってもまったく変わらず。 友達と会って話したり、人のライブを聴きに行ったり自分がライブをして人に会ったりと、 楽しい素晴らしい時間を過ごしても、 どうしてもそのまま「今日は楽しかったね」では眠れないのです。 皆と楽しく過ごした時間と同じだけのボリュームで(感覚的に)自分独りで自分と居ないと(変な表現ですが)、 いてもたってもいられないというか、 居所が見つからず着地できないのです。 他人と居るときに自分が特に何者かを「装っている」つもりはないし、 他人に気が使えないわけではないけれど、基本的に非常にマイペースで、失礼なほど誰に対しても言いたいことを言っていると思います。 が、やはりいつになっても、自分にとって他人と対峙することは、特別なことのようにも感じる。 語弊を恐れずに言うと、とても疲れるのです。 楽しくても、人が愛しくても、必要なことであっても、疲れるのです。 (まあ、多かれ少なかれ、皆そうだろうと思うけれど) うちに帰ってきて、(気楽で愛情深くも素晴らしく不干渉な)母親が居てくれたらいいなあ、ちょうどいいウチとソトをつなぐクッションになってくれるのに、、と思うこともありますが、、、 この辺のことは、けっこうというよりかなり自分にとって問題なので、 何かを変えないとなあとはずっと思っているのですが。 変えようとした結果、どんどん自分なんてあって無いようなもんだ、というスタンス?が定着してきたというか、 自意識が緩んできたというか、、、自分のことが他人事のようにも感じられるというか、、 うまく説明できないのですが、この緩さ、は正しいとは感じていて、 緩くなっればなるほど、直感力は増したというか、 良い運命と仲良くなったような気が、はっきりとします。 (って何を言ってるのかわからないですね・・・) とはいえ、自分でライブをやったりイベントを企画するとなると、 自分という人間の広報も自分がやらなくてはならないので、 他人事の無責任ではいられず、 そのあたりがジレンマのようにも感じられたり、 いや、本当はジレンマではないのかも?とも思ったり。 迷う暇もないほど今はやりたいこと全部やろう!とはしていますが。 ところで、ですが、私は中学三年から不登校気味になり、(六年一貫教育の)四年の年には半年も通わずに退学し、その後一年あまりイギリスに留学しました。 留学といっても基本的には語学学校に通っていただけで、年も若かったのでつきあいも狭く独りで過ごす時間はふんだんにありました。 イギリスに行きたいという思いや、英語が使えるようになりたいという思いもあったけれど、 独りで私のことなど誰も知らない遠くへ行きたかったという気持ちが強かったです。 高校を退学したことについて、別にクラスメイトの誰かが嫌いだとか、苛められたなどということは全くないのだけど、「学校」というものが次第に気持ち悪くなってきたということはあります。 えと、なぜそんな話をしたかというと、 ここ最近、なんだか誰かに自分のことを批判されてるような気持ちになったから(実のところそれは幸せの裏返しで自分が勝手に不安になっているだけなのですが)、弁明したくなった気持ちと、 「ぼっち」だと自嘲的に話す人に対して「別にいいじゃん?」と私自身のことを話したくなった気持ちがあるからでしょうか。 わがままでどうしようもない代わりに、自分にできることで人の役にたてるよう、 新しい歳も頑張りたいと思いマース。 ▲
by agatha2222
| 2014-06-09 01:17
| Other
|
Trackback
|
Comments(0)
先週、先々週とライブ2本、無事に終了しましたー。
(写真はのちほどアップしまーす) 5/24 は「あがさゆかりのととぅ」として"Musica ao Vivo"@西荻窪Aparecidaに出演させて頂きました。 お越しいただいたお客さま、タイバンのKumikinha e Leoさん、Aparecidaのウィリーさん、クミさん、共演の飯島ゆかりさん、ありがとうございました! この日の一番のハプニングは、、、Kumikinha e Leoさんらが演奏中、スピーカーの上に置いたジュースの入ったグラスが何の外的要因もなしにいきなり粉々に割れる!! という怪奇現象!! こういうことはまれ~にあるようです。単に、グラスのアタリが悪かったというだけで… 「あがさゆかりのととぅ」、次回は6/21(土)池尻大橋Chadにて、ブラジルMPBやアルゼンチンの唄をギターで弾き語りされるYukariさん(飯島ゆかりさんとは別のゆかりさんですよ~)とのタイバンでライブやりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 Set List :2014/5/24@Aparecida 桜の雨 ナダイ 狗 Expresso2222 モラル ナイショノハナシ 今年の夏は暑すぎる 流れる雲のマルシャ かわいがらんせ 5/31 は大森Ain'tNo#にて、米澤一平君と四回目の共演、初のワンマン、題して"TAP&SONG"を興行。 こちらもお越し頂きましたお客さまにお店のひとみさん、チャンさん、共演の一平ちゃん、ありがとうございました! ライブ後には待ってましたの美味しいカレーを頂きました~ "タップダンス"は楽器や唄と違って、譜面を見ながら踏むわけにはいかないので、当然ながらパフォーマンスをするとなると曲を細部まで憶えなければならず… かつ、音の出ないダンスとは違い、すこしのタイミングのずれも誤魔化せないので、 ワンマンでやれるだけの曲数をこなすのは限られたリハ回数の中、正直大変でしたが、一平ちゃんよくがんばってくださいました! っつか私のほうがヤバかったです。(詳しくは書きませぬが) 練習しなくちゃ… 今回演奏したビートルズメドレーは、9/2(tue)六本木新世界での自主企画にて、バージョンアップしてまた披露しますよ。 詳細は追ってお知らせしますのでこちらもどうかスケジュール帳に花丸をつけておいておくんなまし! Set List :2014/5/31@Ain't No# 指名手配犯峰不二子 Sexy Sadie Come Together I Will One After 909 狗 ナダイ Happiness is a Warm Gun Yer Blues Helter Skelter Help! モラル 6/1 前回に引き続き、"特殊発声合唱団カルグラ隊訓練"もしくは"ホーメイブートキャンプ"いいや正確には「世界の民族の音楽の声を浴びる、知る、やる・第3回」に参加。 (くわしくはFacebookページをご覧ください。) 前日のライブの後、その晩のうちに録音、一部録画した音源を確認しては色々と反省することがあったのですが、一言でいうと「練習しなきゃうまくなんないよ?」だったのですが、 練習しなくてもうまくなったものがあった…。 ホーメイ(ホーミー)という歌唱法の、主に喉のコントロール方法は「カルグラ」と「喉つめ」という二種類あるのですが、 その「喉つめ」(書いて字のごとく喉をほそーく絞めて声を出す)が、初めて挑戦した一年以上前には自分の身体の感覚にまったくの手掛かりもつかめなかったのが、 今回、やってみたらわかった、というか(ある程度)できた! 初めて挑戦した日以来、この日までやってみたことは一度もなかった。 これはあれですね、指導法が良いということもありますが、 初めて挑戦した日から今日まで、生のホーメイを聴く機会が何度もあったからでしょう。 「学習した」とはっきり意識できることよりもはるかに多くの情報を吸収しているのだなぁヒトの身体は、 と感慨深くもありました。 あと、ほかの参加者の、Tokyo Voiz Choirメンバーのホーメイが凄い!!! 聴くたびにどんどん凄くなっています。 もう六月、夏バテ一番乗り♪ってかんじですが、次の山は6/14「チャーリー・"アガサ"・ウィリアムスpresents:おっさんと私の生誕祭」です。 はりきってまいりますのでどうぞご期待ください! ご予約増えてきていますので、思案中の方はお急ぎください! ▲
by agatha2222
| 2014-06-03 22:36
| Live Report
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Project RAHULA Project Beatlish Progressive Tuvan Ondo Live Report Travel (Dance) Dance Soundcloud etc. Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 画像一覧
|
ファン申請 |
||