時間が空いてしまいましたが、3/26、3/27は上の助空五郎「Pandemic Love」レコ発ツアー前半、埼玉・加須と東京・上野でライブでした。延期を経てやっと出来てよかった。 ご来場頂きました皆さま、心よりありがとうございました。 3/26 埼玉・加須「はっこう村」 終演後・お片付け後に記念撮影。 前方真ん中:上の助空五郎、前方左:ギター・赤須翔、前方右:ユーフォニウム・照喜名俊典、後方左から:ベース・南勇介、コーラス・あがさ(おれ)、パーカッション・見谷聡一 曲中のパンデイロソロタイムにいきなり前にでて盛り上げまくるみたにん(見谷聡一)。ジャパネット見谷(パンデイロの叩き売り)でも始めそうな勢いだった。 キッズルームでキッズとセッションするみたにんを激写。
お昼に頂いたヴィーガン弁当、超美味しかった!!! 酵素玄米に、だれもが「白身魚のフライ」だと思って食べていたのは稗と海苔でできていた! 3/27 東京・上野「ゆくい堂」 ![]() 満員のお客さん。踊り出す人多数。「ライブなんてひさしぶり!」という声を沢山訊いたな。会場のゆくい堂は普段は木工所だそう。反響音がすごい。生で歌う分にはきもちんよか~だけど、PAを整えるのは大変だったもよう。 ![]() 楽しい楽しい音楽の夢のような二日間でした。 さて、そして今月は名古屋・松本とこの夢がつづきます! お近くの方はぜひ、ご予約くださいませ。 詳細は上の助空五郎ブログをお読みください。 🎩上の助空五郎「Pandemic Love」💿レコ発ツアー2022🎩 ウクレレで全作詞作曲するヴォードヴィル感。スウィング、ボッサ、レゲエ、川上音二郎、ヒップホップ。いつものように柔らかく、痛快に、世相を切りました。30年後「あのコロなぁ」と言いながら歌いたい。2021年11月にリリースされたSoragoro new album「Pandemic Love」の録音参加メンバーによるライブツアー。
さらに! 名古屋・松本の翌週は東京・高円寺トラゲットにて空五郎くんと私のデュオでライブをまたやります! 前回のAin't No#(まだブログに書けてないけど)での試みがとても楽しかったので、もっといろいろ遊んでいこうと思っちょります。 今回は対バンありでして、対バンもデュオ、名古屋・松本ライブのメンバーでもある井上大地さん(Vo, Guitar)と、竹廣類さん(Vo, Accordion)によるデュオ。はじめての出会い。楽しみです。 来てね!ご予約お待ちしております!! 日程:2022年5月2日㈪ 【ゴールデン月曜画劇場】*音楽ライブです 場所:traghett(高円寺) https://traghetto.jimdofree.com/ 住所:東京都杉並区高円寺北3-22-7 プラザ高円寺2F アクセス:JR高円寺北口から徒歩3分 電話:03-5356-8862 時間:OPEN 19:00 / START 19:30 チャージ:2500円+別途オーダー 出演: あがさ(Vo, Guitar)×上の助空五郎(Vo, Ukulele, Per) 井上大地(Vo, Guitar)×竹廣類(Vo, Accordion) 予約:sekai.ticket@gmail.com(題名に日付、「トラゲット」、本文に名前と人数を明記の上) お店のHPからも予約できます:https://traghetto.jimdofree.com/ Facebookイベントページ: #
by agatha2222
| 2022-04-09 03:42
| Live Report
|
Trackback
|
Comments(0)
\\パンパカパーン// 「ひなのいえづと」リリース情報はこちら。 塩釜甚句 / 中西レモン Bandcampで購入できない、という方はこちらのウェブストアよりダウンロードくださいませ。(こちらのサイトでは試聴はできないので、試聴はBandcampの方でお願いします) ジャケットの画はレモンさん作。(これはアルバムのジャケット画からシングル用に切り取りました。) まずはクレジット: vocal : 中西レモン drums : 服部正嗣 bass : 服部将典 marimba : 影山朋子 flugelhorn & trumpet : 三浦千明 tuba : 松永敦 backing vocal : 佐藤みゆき gut-string guitar & backing vocal : あがさ recording : あがさ additional recording, mixing & mastering : 中村公輔 (Kangaroo Paw) cover art : 中西レモン produced by DOYASA! Records ミックスエンジニアは、折坂悠太さんらの作品を手掛ける中村公輔(a.k.a.Kangaroo Paw)さん。レコーディング・ミックスを担当された折坂悠太さんのアルバム「平成」はミュージックマガジンで「この10年でベストアルバム」に選出されるという快挙を成し遂げています。もうありこちに引っ張りダコで多忙のところ、私の2018年のアルバム「ラーフラ」に続いて今回もミックスをお願いしました。 「塩釜甚句」、録りっぱなしのあの音像からこんな風になるんだ!!という素晴らしいミックスをしてくださいました。世界が見えるというか。さすがです。 ボーカルは言わずもがなですが中西レモンさんです。これは去年2月、試しに数曲だけ中村さんちのスタジオでレモンさんのボーカル録りをしたときの様子。この時期は遮光器土偶ポーズが流行っているようだった。(タグ付け防止作戦?)コロナで歌う機会がなくなってしまっても、相変わらずええ声~です。 今アルバムで5曲もお世話になったドラマーは服部正嗣さんです。「馬喰町バンド」のライブで初めてお会いしました。ご自宅のドラムブースで宅録をしながら、オンラインでつないで私も音を確認しながらアレンジを作って行き、最終レコーディングまで完了。私のふわふわなイメージを確かなテクニックで何パターンも提示してくれて、私はそれを選ぶだけでアレンジの基礎(ビート)が出来ました。「塩釜甚句」ではスネアの何重にも重ねるという変わったことをしてみてます。(ミックス泣かせ!)本当にお世話になりました! ![]() ![]() ![]() フリューゲルホルンとトランペットは三浦千明さんです。蓮沼執太フィルなどでも活躍されています。レコーディング中はその美しい音色にうっとりな時間でした。「港に風が吹いている」情景が三浦さんのフリューゲル&トランペットによって描かれたと思っています。レコーディング終了後に子供の頃の盆踊りの思い出についてなどなど、たくさんお喋りしたのもとても楽しかったのでした! ![]() ![]() ![]() つぎはいよいよ、フルアルバム「ひなのいえづと」のリリース…! どうかお楽しみに!もうちょっと待っていてください~!!! #
by agatha2222
| 2022-04-09 03:05
| Remon's Recordings
|
Trackback
|
Comments(0)
2022年4月1日日本時間16時〜のBandcamp Fridayに、「すずめのティアーズ」の新曲をリリースします!
新曲というか「すずめのティアーズ」を名乗り始めてからは初めてのリリース。 ちなみに日本時間の本日4月1日、16時から24時間の間(=Bandcamp Friday)にお買い上げ頂くと通常のBandcamp分の収益がアーティストに還元されるというありがたいシステムとなっております。聴いてね~!!! 秋田大黒舞 / すずめのティアーズ 秋田県民謡 vocal & kaval : 佐藤みゆき vocal, guitar & arrangement : あがさ recording, editing & mixing : あがさ cover art : あがさ Agatha release date : 2022/Apr/1 produced by DOYASA! Rercords ジャケ画。 いつぞやの(「それいけ!サカタくん」の扉絵)失敗を踏まえてちゃんと水彩っぽくなるように水彩絵の具で色塗ってみた!ドゥーン!聴いてね!! Bandcampで購入できない、という方はこちらのウェブストアからもダウンロードいただけます! #
by agatha2222
| 2022-04-01 16:00
| New Release!
|
Trackback
|
Comments(0)
ご予約人数が定員に達したため受付を一旦終了させていただきます!(3/6追記) すずめのティアーズ inナベサン!お席に限りがあるのでなるべくご予約を! 2022年3月11日㈮【すずめのティアーズLIVE 江州音頭と民謡のポリフォニー】 場所:ゴールデン街ナベサン(新宿) 下記ライブは神奈川県のまん防延長を受け中止となりました。(3/5追記) 今回はソロ・ワンマンで三浦海岸ナツメグカフェに伺いますよ~! 2022年3月19日㈯ 【あがさ 三浦海岸ワンマンライブ】 場所:ナツメグカフェ(三浦海岸) 住所:神奈川県三浦市南下浦町上宮田3418-4 時間:18:30開場 19:00開演 21:00終演料金:2500円(1ドリンク付) 限定10名様 完全予約制 お電話でのみご予約受付中 0468070277(ナツメグカフェ) 出演:あがさ(vo/gt) ビートルズから始まりブラジル音楽、トゥバ民謡や江州音頭などなど、多彩なリズムと音色で様々な国の音楽を取り入れた個性的な曲で魅了するシンガーソングライターのあがささん三浦海岸ワンマンライブ! <感染症拡大防止対策について> ●当日は必ずマスク着用をお願いいたします。 ●入場時に手指の消毒に御協力下さい。 ●御予約の無い方は入場できません。 ●コロナウイルスの影響により中止延期になる場合があります。その際は御了承下さい。 Facebookイベントページ: 1月末~2月から延期になっていたレコ発ライブ、まずは埼玉・加須と上野です! 🎩上の助空五郎「Pandemic Love」💿レコ発ツアー2022🎩![]()
カンカラ三線弾き語りの岡大介(おか・たいすけ)さんの企画ライブ、栄えある51回目にお邪魔します! 2022年3月30日㈬ 【第51回 岡大介吉祥寺隔月カンカラLive】 住所:武蔵野市 吉祥寺南町 1-15-4場所:立吉(吉祥寺) 問合せ:07050127290 時間:19:30開演 投げ銭制 出演:岡大介(歌、カンカラ三線、ギター) ゲスト:あがさ(歌、ギター) #
by agatha2222
| 2022-03-31 22:26
| Live Schedule
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() このCMを知らないとなんのこっちゃわからないお話。 あといとしこいしが好きすぎるという(私が)お話。 参考動画:エビAとエビB 「それいけ!サカタくん⑯」 またいつか、見世物小屋をやれたらいいなぁという願いが込められています。 最後に巨匠らの現在をちらり👀
#
by agatha2222
| 2022-03-28 19:58
| Illustration
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by あがさ カテゴリ
全体 Live Schedule Project RAHULA Live Report Project Beatlish Progressive Tuvan Remon's Recordings Ondo Travel (Dance) Soundcloud etc. Dance Illustration Prose/Lyrics/Stories Agalliam Other Profile New Release! 未分類 以前の記事
2023年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 画像一覧
|
ファン申請 |
||